新潟の‟うまいもの・秋の味覚”、表参道にあります!
Digital PR Platform / 2020年11月3日 10時0分

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」では、イベント「ネスパス うまいもの市」を開催します
食欲の秋本番!くるみちりめんやわかさぎの佃煮、塩引き鮭は、新米魚沼産コシヒカリの白いご飯のおかずにうってつけ!
ニットの産地・五泉から、秋冬物ニット製品やシルクマスクもお届けいたします。
期 間:令和2年11月5日(木)~8日(日)
時 間:5日(木)13:00~18:00
6日(金)・7日(土)10:30~18:00
8日(日)10:30~16:00
※秋冬物ニット製品やシルクマスクの販売は6日からとなります。予めご了承ください。
五泉のニット製品
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1807/42297/150_113_202010171656405f8aa3b8c5e0d.jpg
塩引き鮭
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1807/42297/150_120_202010171659065f8aa44a31634.jpg
※画像はイメージです
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、イベントの内容、出店企業及び販売商品等が変更となる場合があります。予めネスパスHP等でご確認のうえご来館ください。
<ネスパスの感染症対策について>
当館では、従業員のマスク着用、手洗いの徹底、買い物かごやテーブルの消毒等を実施しております。お客様におかれましても、ご来館の際のマスク着用、入館時の手指のアルコール消毒など、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【ネスパスとは?】
N’ESPACE(ネスパス)の「N」は新潟/ネットワークを、「ESPACE」はフランス語で空間やスペースを意味しています。1997(平成9)年6月に、新潟県の首都圏情報発信拠点施設としてオープン。入館者数は9年連続で100万人を超えています(平成23~令和元年度)。
本件に関するお問合わせ先
(公財)にいがた産業創造機構 表参道・新潟館 ネスパス
電 話:03-5771-7711(代表)
F A X :03-5771-7712
この記事に関連するニュース
-
新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「加茂市の特産品フェア」を開催します(主催:加茂市ふるさと物産会)
Digital PR Platform / 2021年1月8日 13時27分
-
あの“蛇口から日本酒”が新様式に対応して「新潟をこめ」に帰ってきた!? 「蛇口から日本酒 ニューノーマル」登場
Digital PR Platform / 2021年1月5日 13時38分
-
新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、今年最初のイベント「新春初売りフェア」を開催します
Digital PR Platform / 2021年1月2日 10時0分
-
【箱根小涌園ユネッサン】水着で!大筆で!ダイナミックな書初めで明るい1年を祈願 新春 大筆書初め大会
Digital PR Platform / 2020年12月28日 15時26分
-
【箱根小涌園ユネッサン】縁起物の「松」で心身の健康と明るい1年を祈願 1月の変わり湯「松湯」
Digital PR Platform / 2020年12月28日 15時25分
ランキング
-
1「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
2「ツイステっち」あるのか「あの機能」 たまごっち育てるには欠かせないが
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 19時30分
-
3マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
4日本、台湾に半導体の増産要請 供給不足深刻、値上げの動きも
共同通信 / 2021年1月25日 18時12分
-
5韓国、WTO上訴=日本製ステンレス棒鋼関税で
時事通信 / 2021年1月25日 22時59分