歩数記録アプリ「スギサポwalk」、家族や友人同士で歩数を共有し合える「グループ機能」をリリース
Digital PR Platform / 2020年11月5日 17時50分

~ランキング機能やグループ限定イベントへの参加によりメンバー同士で楽しみながらウォーキングを実践~
メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社である株式会社Mediplat(東京都中央区、代表取締役 CEO:林 光洋、以下Mediplat)と、株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:杉浦 克典、以下スギ薬局)が、セルフケア事業として共同展開する歩数記録アプリ「スギサポwalk」は、ご家族やご友人でグループを作り、各メンバーやグループ全体の歩数を共有し、楽しみながらウォーキングに取り組むことができる「グループ機能」をリリースいたしましたので、お知らせいたします。
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1901/42806/500_262_202011051646365fa3addc5465b.jpg
「スギサポwalk」は、アプリを起動してバーチャル・ウォーキングラリーを体験しながら歩くだけで、「スギサポマイル」が貯まる歩数記録アプリです。2019年春の正式リリース以降、毎日歩くだけでマイルが貯まり、健康にもつながる「手軽さ」と「お得さ」、そして観光地をバーチャルに巡ることができる「楽しさ」が支持を受け、一日あたりのアプリ平均起動回数が約3回とアクティビティが高いサービスに成長しております。さらに8月中旬には累計100万ダウンロードを達成し、多くの方にご利用頂いております。
この度、ユーザーに「スギサポwalk」を更にご活用いただくための機能として、ご家族やご友人などとグループを作り、楽しみながらウォーキングに取り組むことができる「グループ機能」をリリースいたしました。各メンバーの歩数やグループの合計歩数を可視化し、メンバー同士が歩数を競い合うランキング機能や、グループで参加できる限定イベントなどを通じて、ウォーキングを習慣化することで、生活者の健康づくりと正しい生活習慣の実践をサポートしてまいります。
<「スギサポwalk」(無料)のアプリダウンロードはこちら>
App Store:
https://itunes.apple.com/jp/app/id1436671850
Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediplat.sugisapo.walk
■スギサポwalk「グループ機能」の概要
「グループ機能」とは、ご家族やご友人などがグループを作って各メンバーの歩数を共有し合い、楽しみながらウォーキングに取り組める機能です。本機能を通し、メンバーがモチベーションを高めながらウォーキングを習慣化することで、各メンバーの健康づくりをサポートしてまいります。
【グループ機能の特長】
(1)「ランキング機能」で参加メンバーの毎日の歩数を確認
グループに参加することで、毎日のグループの合計歩数を確認することができます。また、歩数の貢献度によりメンバーがランキング化され、メンバーと自身の歩数を共有し合いながら、日々のウォーキングに励むことができます。
グループは、アプリ内の「マイページ」メニューから簡単に作成、または参加することが可能です。
(2)グループ参加者限定イベントや期間限定キャンペーンにチャレンジ
歩数の達成度合に応じスギサポマイルなどがもらえる、グループ参加者向けの限定イベントや期間限定キャンペーンの開催を予定しております。メンバー同士で協力して、キャンペーンやイベントに挑戦することができます。
(3)SNSでグループ内の日々の歩数をシェア可能
メンバーの歩数やグループ内のランキングを、グループメンバーやグループ以外の方にシェアできます。アプリ外での歩数やランキングに関するコミュニケーションが簡単にできることで、メンバー同士や他のグループ同士が競いながら皆でモチベーションを高め合い、ウォーキングを習慣化することが可能となります。
【注意事項】
※アプリを最新バージョンに更新していない場合はグループ機能は表示されません。
※グループ機能のご利用には「スギサポwalk」への会員登録(18歳以上)が必要です。
※機能リリース日や内容が予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
※グループ参加者限定イベントや期間限定キャンペーンの開催詳細については、改めてお知らせいたします。
<グループ機能の画面イメージ>
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1901/42806/150_267_202011051658125fa3b094999a3.jpg
「マイページ」メニューから「グループページ」へ参加
[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/1901/42806/150_267_202011051658215fa3b09d94934.jpg
グループの合計歩数や各メンバーの歩数がランキングで可視化
[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/1901/42806/150_267_202011051659325fa3b0e4e0c6d.jpg
メンバーと一緒にイベントやキャンペーンに参加
[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/1901/42806/150_267_202011051659405fa3b0ecaf895.jpg
日々の歩数やランキングをSNSでシェア
■「スギサポwalk」とは
「スギサポwalk」は、アプリを起動して歩くだけで、バーチャル・ウォーキングラリーを体験しながら「スギサポマイル」が貯まる歩数記録アプリです。スギサポマイルは、全国1,300店舗以上あるスギ薬局グループの店舗にチェックイン(来店)することでも獲得でき、スギ薬局のスギポイントに交換して豪華景品をもらうことができます。その他、毎日の歩数・消費カロリー・距離の自動記録で日々の運動状況を確認したり、スギサポプレミアム会員(月額550円/税込)になると、管理栄養士・医師・薬剤師にオンライン上で食事や健康、薬の相談ができるようになります。
■参考:「スギサポ」によるO2O(Online to Offline)モデルの構築について
従来のスギ薬局の店頭販売により蓄積される購買履歴や調剤データに加えて、新たに「スギサポ」により蓄積されていくライフログ等のデータを利活用することで、顧客一人ひとりの趣味嗜好や生活習慣、健康課題に合わせた店頭サービスやミールデリバリーサービス、その他生活習慣改善プログラム等を効果的に提供していく他、「スギサポ」の利用を来店促進につなげることを目指しています。
また、スギサポwalkのトラフィックをベースにした広告事業も積極的に展開しております。
<スギサポによるO2Oモデルのイメージ>
[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/1901/42806/500_278_202011051708215fa3b2f5e60f6.png
【メドピア株式会社の概要】
会社名: メドピア株式会社
所在地: 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル11階
設立: 2004年12月
代表者: 代表取締役社長 CEO 石見 陽(医師・医学博士)
事業内容: 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」の運営、その他関連事業
URL:
https://medpeer.co.jp
【株式会社Mediplatの概要】
会社名:株式会社Mediplat(メドピア株式会社子会社)
所在地:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル15階
設立:2015年11月
代表者:代表取締役 CEO 林 光洋
事業内容:産業保健支援サービス「first call」の運営、ライフログプラットフォーム事業
URL:
https://firstcall.md/Home/About
【株式会社スギ薬局の概要】
会社名:株式会社スギ薬局(スギホールディングス株式会社100%子会社)
所在地:愛知県大府市横根町新江62番地の1
設立:2008年9月
代表者:代表取締役社長 杉浦 克典
事業内容:調剤併設型ドラッグストアの運営
URL:
http://www.drug-sugi.co.jp/
本件に関するお問合わせ先
スギホールディングス株式会社
広報・CSR室
電話: 0562-45-2700(代表)
関連リンク
スギホールディングス
https://www.sugi-hd.co.jp/
この記事に関連するニュース
-
All Made in Japan 「ネピア長時間フィットマスク ふつうサイズ」 1月15日(金)より、第8回抽選販売を開始
Digital PR Platform / 2021年1月15日 13時0分
-
【東芝】「スマートレシート(R)」の社員食堂への導入を開始
Digital PR Platform / 2021年1月15日 10時21分
-
『スギ薬局伏見御園店』2021年1月14日(木)オープン
Digital PR Platform / 2021年1月14日 11時9分
-
乳がんの患者様へ『医療用ウィッグ』をプレゼント
Digital PR Platform / 2020年12月24日 10時17分
-
ネットワンシステムズ、「ファミリーデー」を初のオンライン形式で開催
Digital PR Platform / 2020年12月21日 11時0分
ランキング
-
1「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
2au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
3銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
4au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
5「社員流出に苦しむ会社」「食い止める会社」の差 近い将来、日本が「大転職時代」を迎える理由
東洋経済オンライン / 2021年1月19日 8時0分