PwCコンサルティングとBeatrust、アフターコロナにおけるハイブリッドワーク実現支援でアライアンスを発表
Digital PR Platform / 2022年1月6日 11時0分

2022年1月6日
PwCコンサルティング合同会社
PwCコンサルティングとBeatrust、アフターコロナにおける
ハイブリッドワーク実現支援でアライアンスを発表
戦略的パートナーシップにより、コミュニケーションとコラボレーションの
新たなビジネスの在り方を加速
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1803/54732/700_198_2022010517151661d55394764ed.jpg
PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:大竹 伸明、以下PwC)は、本日、Beatrust株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:原 邦雄、以下Beatrust)と、アフターコロナにおけるハイブリッドワーク実現支援のため、業務提携することをお知らせいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大や変異株の発生に伴い、世界中の企業がリモートワークとオフィスワークを両立させる働き方(ハイブリッドワーク)を模索しています。このハイブリッドワークを効果的に運用するためには、コミュニケーションやコラボレーションについて新しいスタイルへと変革することが不可欠となっています。
こうした状況を踏まえ、幅広いコンサルティングサービスで企業のDXを支援してきたPwCと、組織内協業のための検索プラットフォームを提供するBeatrustは、両社の知見を合わせ、ハイブリッドワーク時代における新たなコミュニケーションとコラボレーションを加速させるデジタルカルチャーの醸成を包括的に支援します。
PwCは、組織・カルチャーのデザインや、働き方のルールやツール整備、さらにはデータ分析によるモニタリングなど、ハイブリットワークの構想策定から実行・運用支援までを全般的に支援します。Beatrustは、従業員の経歴・スキルを含むプロフィールの構造化や可視化、互いに知りたいことや知っていることを教え合うことのできるインタラクションの機能を実装した情報プラットフォームにより、部門・職種を超えたナレッジの還流や、コラボレーションの機会を創出します。
また、昨今急速に進んでいるデジタル化やリモートワークの拡大に伴い、多くの企業においてデジタルツールの導入が進んでいます。しかしながら、デジタルツールを活用するためのマインドセットやスキル、カルチャーなどを開発・醸成することのできている企業は多くはなく、ツール導入の効果を低減させてしまっています。今回の提携により、PwCの「Digital Scoring(※)」を用いて従業員のデジタルアップスキルや組織文化醸成の阻害要因の発見と解決を促し、ハイブリットワークに求められる社内のデジタル化の推進についても支援することが可能となります。
両社は本業務提携を通じ、日本企業のアフターコロナにおけるハイブリッドワークの実現に貢献することを目指します。
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1803/54732/700_524_2022010517322761d5579b0c2be.jpg
※PwCのDigital Scoringサービス
PwCグローバルネットワークが蓄積した実績と知見を活用し開発されたDigital Scoringは、2019年12月より日本展開を開始したPwC独自のデジタルリテラシーのスコア化ツールです。スコア化された回答結果を踏まえて、個人および組織はアセスメントの結果から自身の強み・弱みをリアルタイムで客観的に把握し、自己学習など今後取るべきアクションを確認することができます。また、スコアリング結果を部門や年代、役職などさまざまな属性別で分析したレポートも提供され、企業は自社のデジタル人材育成の成熟度を把握し、今後のロードマップ策定に活用できます。
https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/digital-scoring-service191204.html
[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/1803/54732/350_359_2022010517332861d557d8ec0a7.jpg
[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/1803/54732/350_291_2022010517333961d557e3ddffe.jpg
■Beatrust株式会社について
[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/1803/54732/500_271_2022010517383361d559095da4e.jpg
所在地 東京都港区港南 2-15-4 品川インターシティ A棟22階
代表者 原邦雄 代表取締役CEO
設立日 2020年 3月(令和 2年)
URL
https://beatrust.com/
以上
PwCコンサルティング合同会社について:
https://www.pwc.com/jp/consulting
PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。
PwC Japanグループについて:
https://www.pwc.com/jp
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立した別法人として事業を行っています。
複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。また、公認会計士、税理士、弁護士、その他専門スタッフ約9,400人を擁するプロフェッショナル・サービス・ネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。
(c) 2021 PwC Consulting LLC. All rights reserved.
PwC refers to the PwC network member firms and/or their specified subsidiaries in Japan, and may sometimes refer to the PwC network. Each of such firms and subsidiaries is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details.
この記事に関連するニュース
-
PwCコンサルティング、社会課題解決を進めるためのガイドラインを提供開始
Digital PR Platform / 2022年5月17日 11時0分
-
PwCコンサルティング、「サイバーインテリジェンス連動型セキュリティメトリクス実現支援」サービスの提供開始
Digital PR Platform / 2022年5月12日 11時0分
-
PwCコンサルティング、従業員の幸せおよびウェルビーイング向上を起点とした企業変革支援に向け、ハピネスプラネット社との協業開始
Digital PR Platform / 2022年4月26日 11時0分
-
PwC Japanグループ、企業のTCFD対応およびカーボンニュートラル実現に向けた変革をサポートする「業種別モデルによる財務インパクト分析サービス」の提供を開始
Digital PR Platform / 2022年4月20日 11時0分
-
PwCあらた、新入社員デジタル研修に業務体験VRコンテンツを導入
Digital PR Platform / 2022年4月19日 11時0分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
3「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
4「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
-
5危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
