明星大学データサイエンス学環(仮称)を2023年4月に開設予定 ※設置構想中 -- 数理・統計・AIのチカラで「世界」を読み解く --
Digital PR Platform / 2022年1月18日 20時5分
明星(めいせい)大学(東京都日野市)は、2023年4月に「データサイエンス学環」の開設を予定しています。この学環は従来の学部学科とは異なり、「学部等連係課程実施基本組織」の制度(※1)を活用します。学部の垣根を越えて、数理科学・統計学・情報学を基盤とするデータサイエンスの専門知識と実践的な技術に加え、実社会における活用方法を学ぶことで、社会のあらゆる分野で活躍する即戦力を育成します。なお、本計画は構想中で、名称やカリキュラム内容などは変更になる場合があります。
(1)データサイエンスに精通した即戦力を社会へ輩出
データサイエンス学環では、単にデータに精通しているだけでなく、幅広い社会的課題を発見・解決できる力を身につけるために、「基幹科目」「応用科目」「研究実践科目」の3つの科目区分を設け、データサイエンスについて体系的に学びます。
例えば「応用科目」は、データサイエンス学環と連係協力する情報学部、理工学部、経済学部の3学部それぞれの科目で構成されており、学生の興味・関心や卒業後の進路に応じて、データサイエンスの実際の活用現場や、対象となるデータ等について学びます。さらに、学んだ知識・技術を社会の多様な課題に対してどのように活用できるかを考え、実践する「研究実践科目」など、4年間の学びを通じて大量のデータを正しく扱い、新たな価値を創りだせる、分析力と応用力を身につけます。
卒業後には、AIエンジニアや総合商社でのマーケティング担当、さらには経営コンサルタントなど社会のあらゆる分野での活躍が期待されます。
(2)明星大学が、高まるIT人材需要に応える
少子高齢化をはじめ、エネルギー、環境、都市の過密と地方の過疎といった社会課題の解決には、IoT、ビッグデータ、人工知能(AI)などの情報の活用が必要不可欠とされています。一方で、経済産業省の調査(※2)によると、2030年にはIT人材が国内で約79万人も不足すると予想されるなど、デジタル改革を牽引する人材の確保が全国規模で求められています。
明星大学は、この社会課題にいち早く対応できる人材養成に取り組むべく、データサイエンス学環を開設し、21世紀のデジタル社会が求める知識・技術を備えた人材を輩出します。
(3)都内初 学部の枠を越えた新しい学びのカタチ「学環」を実現
明星大学はワンキャンパスに理系・人社系・融合系の9学部12学科を擁する総合大学です。データサイエンスを学びの中心に置き、情報学分野、理工学分野、経済学分野の学びを環状につなぐ、学部等連係課程実施基本組織の制度を東京都内の大学で初めて活用します。(※3)これによりデータサイエンスについてより深く、実践的に学ぶ仕組みを作ります。
■データサイエンス学環の概要
【名 称】 データサイエンス学環
【学 位】 学士(データサイエンス) [英訳:Bachelor of Science in Data Science]
【入学定員】 30名
【収容定員】 120名
【取得資格】 (1)統計検定 (2)G検定(ジェネラリスト検定) (3)基本情報技術者試験(FE) (4)ITパスポート試験
【設置場所】 〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
【開設時期】 2023年4月
※データサイエンス学環(仮称)は設置構想中であり、本リリースの内容は変更になる場合があります。
■詳細情報
データサイエンス学環の詳細は特設ページをご覧ください。
【特設ページ】
https://www.meisei-u.ac.jp/special/ds2023/
■参考情報
※1 参考「学部等連係課程(仮称)について|文部科学省ウェブサイト」より
【URL】
https://www.mext.go.jp/content/1413324_005_1.pdf
※2 参考「IT人材需給に関する調査(2019年3月)|経済産業省ウェブサイト」より
【URL】
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf
※3 学部等連係課程実施基本組織の制度を導入(予定)している大学一覧(2021年12月現在)
・岐阜大学 社会システム経営学環 2021年4月開設
・名古屋商科大学 経営管理課程 2022年4月(開設予定)
・京都光華女子大学 人間健康学群 2022年4月(開設予定)
※上記は「設置届出状況(月別)|文部科学省ウェブサイト」を参考に、本学調べによるものです。
※参考「設置届出状況(月別)|文部科学省ウェブサイト」より
【URL】
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/gakubu.htm
▼本件に関する問い合わせ先
理事長・学長室 広報チーム
森田
TEL:042-591-5670
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/
この記事に関連するニュース
-
【武蔵野大学】サステナビリティと冠した学科は日本初! 工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(設置構想中)-- 実社会をフィールドとした実践型プロジェクトを展開 --
Digital PR Platform / 2022年5月18日 14時5分
-
大手前大学 経営学部(※2023年4月開設予定)5/28(土)開設記念シンポジウムを開催
PR TIMES / 2022年5月9日 17時15分
-
2023年4月データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻博士後期課程を開設予定 ~ヘルス分野で新たな価値を創造できる専門人材を育成~
Digital PR Platform / 2022年4月27日 14時4分
-
◆関西大学が「AI・データサイエンス教育」を拡充し、応用系科目を新設 ◆ 全13学部で履修可能な全方位型プログラム
Digital PR Platform / 2022年4月26日 14時5分
-
近畿大学と大阪産業局が包括連携協定を締結 起業や新事業創出、社会問題の解決に挑戦する人材を育成
Digital PR Platform / 2022年4月20日 14時5分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
2駐日米国大使が賞賛した阪急電鉄「ふかふかの座席」の秘密
NEWSポストセブン / 2022年5月18日 7時15分
-
3売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
4退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
-
5「STUSSY×NIKE」シューズ転売劇 発売日の大行列で聞いた怪しい会話
J-CASTトレンド / 2022年5月17日 20時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
