1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大阪大学とNEC、学生・教職員・卒業生などの統合ID基盤を構築、2024年4月から世界No.1の顔認証技術を活用した入場管理を国内大学最大規模で導入 ~ 数十万人のIDを一括管理し各種システム・サービスと連携

Digital PR Platform / 2023年12月20日 14時5分

■OUIDシステム活用の今後の展開
 現在、OUIDと連携したデジタル学生証/教職員証、大阪大学のコミュニティ(受験生・在学生・卒業生・教職員等)に関わる人財データを、厳重なセキュリティ管理のもと一元的に集約・管理し、分析・活用する基盤であるOU人財データプラットフォームを構築中です。
 OUIDと連携した顔認証技術の適用については、大阪大学附属図書館における入場ゲート・本の貸出・返却・自習室の混雑検知、授業の出欠管理、事務系 PC へのログオンなど、学内でのさらなる利活用を目指します。
 また、将来的にOUIDシステムは、大阪大学をご利用いただく学外の一般の方にも展開するなどの社会貢献活動も視野に入れていきます。

(注1) Bio-IDiom
「Bio-IDiom(バイオイディオム)」は、顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響など、NECの生体認証の総称です。世界トップクラスの技術や豊富な実績を活かし、ニーズに合わせて生体認証を使い分け、あるいは組み合わせることで、「誰もが安心してデジタルを活用できる世界」を実現していきます。



(注2) 米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストでこれまでにNo.1を複数回獲得
※NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません
 https://jpn.nec.com/biometrics/face/history.html



(注3) マイナンバーカードに紐づく情報(マインバー情報、個人情報、顔写真情報等)は取得しません。本人確認にのみ利用します。



【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください