1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

タレントマネジメントシステム『CYDAS PEOPLE』が『CYDAS』へサービス名変更 一人ひとりの「才能を引き出す」という想いに原点回帰し、人的資本経営や組織課題の解決に貢献

Digital PR Platform / 2024年2月22日 11時0分

写真

 株式会社サイダス(本社:東京都港区、代表取締役:松田 晋、以下 サイダス)が展開する人材データプラットフォーム『CYDAS PEOPLE(サイダスピープル)』は、2024年2月22日(木)より、サービス名を『CYDAS(サイダス)』へ変更いたします。
 サイダスの社名の由来でもある「才能を引き出す」というポリシーに原点回帰し、人的資本経営や組織課題の解決に寄与するサービス提供を目指してまいります。



[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2665/81537/450_222_2024022118392765d5c4cf5eb7f.png



サービス名変更の背景
 人材データプラットフォーム『CYDAS PEOPLE』は、組織の”今”を見える化し社員も自身の意思を見せる化できる、一人ひとりの才能を引き出すためのタレントマネジメントシステムとして、従来「人材情報の管理」を目的としていたサービスからの脱却を目指して誕生しました。『CYDAS PEOPLE』というサービス名には、「人事担当者だけでなく、社員全員で使うプラットフォームに」という願いが込められており、人材情報の管理から真のタレントマネジメントへのパラダイムシフトを象徴する名称でもありました。

 しかし、昨今では、人を「資源」として捉え、組織の中長期的な価値を向上させる「人的資本経営」が注目されるなど、一人ひとりの才能やスキルを活かした人事・経営戦略はさらに一般的な価値観となり、新しい考えではなくなりつつあります。効果的な人的投資の実行や、ステークホルダーへの開示において、タレントマネジメントシステムは今後より一層必要不可欠なものになると考えます。
 このような社会の価値観の変化やニーズ拡大に伴い、今こそ原点に立ち返り、社名の由来である「才能を引き出す」に再び焦点を当てたサービス提供が必要であると再認識いたしました。そのため、原点回帰の決意を込め、この度『CYDAS PEOPLE』のサービス名を社名と同じ『CYDAS』に変更いたします。
 サイダスは、今後も変わらぬ信念のもと、一人ひとりの才能を最大化し、組織の成長につながる仕組みを提供してまいります。

■株式会社サイダス 代表取締役 松田 晋コメント
 サイダスの開発においては、「働きがいを生み出すこと」、「しっかりとシステムを通じてお客様が運用できること」を重要方針にしています。しかし、運用視点で考えると、「CYDAS」は現時点で60点のシステムであると思っています。今後はカスタマーサクセスを強化することで、残りの40点を1社1社のお客様と一緒に解決してまいります。
 製品名=社名へのアップデートは、お客様とともにサービスと磨き、よりカスタマーサクセスの意識を強化していくという決意の表れでもあります。今回のサービス名変更により、「”CYDAS PEOPLE”使いづらい」という貴重なご意見は、「”サイダス”使いづらい」に変わるかもしれませんが、より一層自分事として捉え、伴走していけると思っています。
 決意を新たにし、日本の企業がしっかりとタレントマネジメントの運用ができるような仕組みを作ってまいります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください