1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

DX認定制度の認定事業者による申請書456件をテキスト分析したレポートを公開

Digital PR Platform / 2024年1月30日 11時15分

第3章では、DX認定制度申請書の設問ごとに、申請書に記載された文字数の平均値や頻出単語の数え上げ、共起ネットワークによる可視化を行い、認定となった申請書で使用された語句や記述のポイントを比較的容易に概観し、示しました。そのうえで設問ごとに記述のポイントを紹介しています。たとえば「 企業経営の方向性及び情報処理技術の活用の方向性の決定」を記載する設問1では、頻出単語の上位10は「dx、お客様、社会、事業、経営、活用、デジタル、価値、企業、当社」でした。記述内容の分析の結果、自社にデジタル技術がどのような影響を与えるのかを踏まえ、顧客にどのような価値を提供できるのか、デジタル技術を活用した経営ビジョンを示し、経営ビジョンを実現するため自社のビジネスモデルをどのように変化させていくのかが記述されていることが分かりました。第4章と5章では、企業規模別、業種別の分析も行っています。

付録1では、審査不合格になった申請書327件について、よくある不備を設問ごとに分類し、集計しました。たとえば「企業経営の方向性及び情報処理技術の活用の方向性の決定」を記載する設問1では、「記入内容そのものが不十分」である不備が最も多く見られました。あわせて「自社の変革の方向性の説明が不足している」「経営ビジョンの説明が不足している」「デジタル技術による社会及び競争環境の変化が自社にもたらす影響について認識の説明が不足している」など、不備の内容を説明しています。また、付録2では、本レポートの分析結果を踏まえて、DX認定制度の申請書の記入サンプルを作成しました。

IPAは本レポートが「DX認定制度 申請要項(申請のガイダンス)」、「申請チェックシート(新規・更新共通)」、「DX認定制度FAQ(よくある質問)」とともに参照されることで、DX認定制度申請書の作成が円滑になり、申請が促進されることを期待しています。

・本レポートの分析対象
対象期間:2022年12月~2023年9月
対象件数:認定事業者(審査通過)の申請書456件(テキストマイニングによる分析)
審査不合格となった申請書327件(事務局からの不備連絡内容の集計による分類)



本件に関するお問合わせ先
■ 本件に関するお問い合わせ先
IPA デジタル基盤センター デジタルトランスフォーメーション部 田中・杉原
Tel: 03-5978-7590 E-mail: disc-dx-info@ipa.go.jp

■ 報道関係からのお問い合わせ先
IPA 総務企画部 広報室 伊藤
Tel: 03-5978-7503 お問い合わせフォーム:
https://user.pr-automation.jp/pr-automation/coverage_request.php?key=i9_Y3MeJYe-YSe6gM34B0g%3D%3D

関連リンク
独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください