1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

岩手県矢巾町、ホームページリニューアルと『やはナビ!』新機能の追加

Digital PR Platform / 2024年2月5日 15時0分

岩手県矢巾町、ホームページリニューアルと『やはナビ!』新機能の追加

着々と進む、JAPANDXによる矢巾町の行政サービスDX化

企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスグループの一員である株式会社 JAPANDX(本社:東京都品川区、代表取締役:菅原貴弘、以下「JAPANDX」)は、2024年2月5日に岩手県矢巾町(以下、「矢巾町」)のホームページのリニューアルと、住民総合ポータルアプリ『やはナビ!』の新機能をリリースいたしました。

◆ ◆ ◆

■矢巾町との取り組み
エルテスグループは、2022年5月リリースの「メタシティ構想」※1にて提唱した、デジタルとリアルの融合による健全なデジタル社会の実現に向けて、3つの事業を展開しております。JAPANDXはその1つのDX事業を推進しており、地方自治体と連携し各自治体のデジタルトランスフォーメーションに注力しております。

2022年3月に矢巾町と「地域のデジタル化推進に関する包括連携協定」を締結し※2、2023年6月には矢巾町の住民総合ポータルアプリ及びホームページリニューアル業務委託者に選定されました※3。JAPANDXと矢巾町はパートナーシップを強固なものとしながら、同年12月より、矢巾町住民総合ポータルアプリ『やはナビ!』の提供開始に至っております※4。
そして、2024年2月5日に新たな矢巾町のホームページと、『やはナビ!』の3つの新機能をリリースいたしました。


■矢巾町ホームページのリニューアルについて
矢巾町の旧ホームページ及び、学校・議会の記事を、JAPANDXで保有しているCMS(コンテンツマネジメントシステム)に移行し、『やはナビ!』と併せて効率的に編集・運用ができるよう変更いたしました。

<特徴>

TOPページから4クリック以内に詳細記事を確認できることを基本とし、情報がダイレクトに分かりやすく伝わる構造
ホームページ上のコンテンツリンクをタイル調にするなど、利用者が視覚的に分かりやすく、より直感的に操作しやすいサイトデザインを採用
「やはナビ!」とCMSを共通化しており、管理者は同一のCMS上で「矢巾町ホームページ」、「議会・学校ホームページ」、「やはナビ!」の管理ができるほか、プッシュ通知の配信まで一気通貫で実施
ホームページ記事の更新についてX(旧Twitter)、Facebook、LINEと連携して記事の新着情報を通知することができる

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください