1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

神戸の大学生が「南京町春節祭」のコンシェルジュに -- 南京町商店街振興組合と協働で地元の魅力を発信【甲南女子大学】

Digital PR Platform / 2024年2月5日 20時5分


 学生たちは活動に向けて「一人でも多くの方に春節祭が楽しかった、また神戸に来たいと感じてもらいたい。南京町の方々から教わったこと、授業で学んだことをしっかりと活かしてがんばりたい」と抱負を語っています。また、主催者である南京町春節祭実行委員会は「南京町に来街されるお客様は多様化されている。ぜひ学生さん目線でおもてなしの心を持って春節祭を盛り上げていただきたい」と同ゼミの活動に期待を寄せています。


 開催概要など詳細は以下のとおりです。


【2024南京町春節祭|インフォメーションブース 概要】
■日時 
2024年2月10日(土)、11日(日)、12日(月)
各日 10時30分~16時30分
(開催状況に応じ、時間は変動する場合があります。予めご了承ください)



■場所
南京町の南入口、「海榮門」付近

■対応言語
中国語・英語・韓国語・日本語(時間帯によって変わります)



■コンシェルジュ
甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科 2年生(中国文化研究ゼミを中心として)



■春節祭 主催
南京町春節祭実行委員会

■2024南京町春節祭 公式Webサイト
https://www.nankinmachi.or.jp/event/shunsetsu/

【参考】
<国際学部 多文化コミュニケーション学科>
言語(英語+アジアの1言語)、国際教養を身につけ、国内外での活動に取り組む学びを特徴としている。言語は、英語に加えて、韓国語、中国語、インドネシア語のいずれかもう一つを習得。多様な文化を持つ人々が共に暮らし、働くようになるこれからの時代に必要な、課題発見力・リーダーシップ・協働力といった力を身につけるカリキュラムを開講している。長期・短期の海外留学をはじめ、産学連携の取り組みや社会貢献活動など、国内外での実践的な学びを重視し、4年間の学びの中で「行動できる国際教養人」を育成している。


▼多文化コミュニケーション学科紹介
https://www.konan-wu.ac.jp/dept_grad/dept_global/new/multiculture/



▼多文化コミュニケーション学科公式Instagram
https://www.instagram.com/kwu_tabunka/

[本件に関するお問合わせ・取材のお申込み]
 甲南女子大学 広報課
 Tel : 078-413-3130(平日9:00-17:00)
 E-mail : koho@konan-wu.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください