1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

なら近大農法を用いて近大生が育てた「近大ICTイチゴ」使用 人気洋菓子店とコラボしたオリジナルスイーツを期間・数量限定で販売

Digital PR Platform / 2024年2月13日 20時5分

商品名 :近大ICTイチゴのクロワッサン
販売価格:480円(税込)
販売個数:1日30個限定(予定)

商品名 :近大ICTイチゴのジェラート
販売価格:650円(税込)
販売個数:1日50個限定(予定)

【なら近大農法(ICT農法)】
近畿大学農学部は、少子高齢化に伴う農業従事者の減少や、「休耕地」や「耕作放棄地」が増加といった社会問題を解決するため、奈良県と連携して「農の入口」モデル事業を展開し、「なら近大農法(ICT農法)」を利用した栽培管理方法の確立を目指しています。
一般的に、農業は個人の経験や勘に頼ることが多く、所得確保の不安定さが問題とされていますが、農作物の栽培に必要な温度調整などの管理機能にICT(情報通信技術)を取り入れ、農作業の自動化を実現する「ICT農法」を導入することにより、農業初心者でも容易に栽培管理することが可能となります。平成29年度(2017年度)から、農学部農業生産科学科(アグリ技術革新研究所兼務)教授 野々村照雄が中心となり、奈良キャンパス内にある最新のICT設置温室で、農学部生とともに「なら近大農法」を用いて「近大ICTメロン」を栽培してきました。また、令和3年(2021年)9月からは、「近大ICTイチゴ」の栽培にも取り組んでいます。

【関連リンク】
農学部
https://www.kindai.ac.jp/agriculture/

▼本件に関する問い合わせ先
広報室
住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06‐4307‐3007
FAX:06‐6727‐5288
メール:koho@kindai.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください