1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【京都水族館】絶滅の恐れのあるいきものを知って守る 京都薬用植物園との協働 希少な魚と植物を相互展示

Digital PR Platform / 2024年4月16日 13時0分

写真

「里山教室2024~里山で遊ぼう~」も開催

京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、このたび、武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園(所在地:京都市左京区、園長:野崎 香樹、以下「京都薬用植物園」)と協働し、希少種の魚や植物を交換する相互展示を始めますのでお知らせします。京都水族館では、2024年4月23日(火)より、「京の里山」エリアにて希少種の水生植物を展示します。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2255/86726/700_394_20240415115556661c973cf293a.jpg
京都薬用植物園から提供されるカキツバタ





[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2255/86726/700_467_20240415115606661c97466df78.jpg
田植え体験(イメージ)





[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2255/86726/700_525_20240415120822661c9a269f563.jpg
稲刈り体験(イメージ)



本取り組みでは、京都水族館と京都薬用植物園がそれぞれ保有、飼育する、京都府内で絶滅の恐れがあるとされる希少種の魚と植物を交換し相互に展示する取り組みを開始します。お客さまに京都の希少ないきものを間近で観察し、知っていただくことで、いきものを取り巻く環境を考え、次世代へとつなぐ重要性をお伝えします。

当館からは、淡水魚の「カワバタモロコ」を京都薬用植物園へ提供します。京都薬用植物園からは、「オニバス」や「ミズアオイ」など9種類の水生植物が提供され、提供された植物は「京の里山」エリアにて展示します。当館では、展示開始にあたり、京都市内の小学生を招待して、水生植物9種のうち「オグラコウホネ」と「カキツバタ」の植え付けを子どもたちと一緒に行います。

また、「京の里山」エリアでは、年間パスポート会員さま限定プログラム「里山教室2024~里山で遊ぼう~」を2024年5月11日(土)から開催します。昔ながらの手法で田植え、稲刈り、脱穀精米などの稲作と、収穫した稲わらを使ったしめ縄づくりを行います。水といきもの、いきものと食物、食物と人とのつながりや、生物多様性の大切さをお伝えします。

当館では、子どもたちや地域社会と一緒に未来の地球にバトンをつなぐ活動「AQTION!(アクション)※1」を推進しています。今後も水族館を通して、子どもたちが自然環境に触れ、地球環境やいのちの大切さを思う心を育むプログラムを展開していくとともに、絶滅の危機にある希少種の保全とその発信を行ってまいります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください