1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

SusHi Tech Tokyo 2024で水素生産船「ウインズ丸」を一般向け初公開

Digital PR Platform / 2024年5月10日 11時0分

尚、ウインズ丸は今後、東京ベイeSG プロジェクトの本格的な準備に向けて、船内外の改造を予定しており、現姿をご覧頂くのは今回が最後の機会となります。

■お申込み方法
再生可能エネルギーツアー、その他イベント参加にあたっては、以下フォームのチケット予約(ショーケースプログラム:無料)からお申し込みください。尚、ツアー以外での当社ブースおよびウインズ丸の船内見学には予約は不要です。

【SusHi Tech Tokyo 2024 チケット予約フォーム】
https://sushi-tech-tokyo2024.eventos.tokyo/web/portal/749/event/7935/users/login/?language=jpn
※報道関係でご取材希望の方は、お知らせ末尾の問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

■ウインドハンター・ウインズ丸について
ウインドハンタープロジェクトは、洋上風からグリーン水素を創って貯めることで推進エネルギーに化石燃料を一切使わない船を開発することと、創って貯めた水素エネルギーを陸上向けに運搬・供給することを目的に2020年11月から研究開発をおこなっているゼロエミッションプロジェクトです。2021年12月にはウインドハンター実証船として開発したヨット「ウインズ丸」の航行実証実験に成功し、2023年には東京都の「東京ベイeSG プロジェクト」令和5年度先行プロジェクトに採択されています。プロジェクトは最大2026年3月まで継続予定で、ウインズ丸を使い、東京湾の風を使って、船上での水素生産を行い、その水素エネルギーを東京都の保有する海の森競技場で荷揚げし、陸上利用するまでの水素サプライチェーンの実証実験を行う予定です。

■SusHi Tech Tokyo 2024について
「SusHi Tech Tokyo 2024」は、東京発のイノベーションを創出するとともに、未来の都市モデルを発信する、50万人の参加を見込む大型の国際イベントです。ビジネス向けの「グローバルスタートアッププログラム」と都市関係者向けの「シティ・リーダーズプログラム」、広く市民が未来の技術に親しめる「ショーケースプログラム」の3つのプログラムが同時開催され、都市のリーダー、スタートアップ企業やベンチャーキャピタル等のスタートアップエコシステムプレイヤー、先端技術を有する企業、参加するすべての人々が交流することで相乗効果を生み、持続可能な都市の実現に向けたさらなる取組が生まれることが期待されます。
※SusHi Tech Tokyo 2024:https://www.sushi-tech-tokyo2024.metro.tokyo.lg.jp/


本件に関するお問合わせ先
株式会社商船三井 コーポレートコミュニケーション部 メディア広報チーム
E-mail:mrtmo@molgroup.com / TEL:03-3587-7015


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください