1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

5月25日は枚方キャンパスで草花に親しもう! 薬草見学会と植物の多様性知る公開講座--摂南大学

Digital PR Platform / 2024年5月10日 14時5分

【市民公開講座 -世界植物探検記-(第54回摂大農学セミナー)】
1.時  間:13:30~16:30(受付13:00~)
2.場  所:摂南大学8号館2階8210教室(大阪府枚方市長尾峠町45-1)
       ※オンラインでライブ配信も実施します
3.講  師:国立科学博物館 植物研究部 田中伸幸氏
       「アジア最後のフロンティアに挑む ~ミャンマー連邦探検記~」
       京都大学 大学院理学研究科 准教授 髙山浩司氏
       「絶海の孤島に挑む ~小笠原硫黄島探検記~」
       大阪公立大学 大学院理学研究科 准教授 厚井聡氏
       「極限環境に挑む ~熱帯の激流環境探検記~」
4.申込方法:以下のフォームまたはQRコードからお申し込みください。
       https://forms.office.com/r/EyqUr8r0Bf
5.そ の 他:参加費無料。事前申込制。
       ※詳細は添付の資料をご覧ください





摂南大学薬学部 伊藤講師が『身近な薬用植物ものしり帖』を出版

 薬学部の伊藤講師は昨年末、薬用植物の魅力を広く知ってもらいたいと、『身近な薬用植物ものしり帖』を出版しました。道端や野山で見かけたり、日常的に食卓にも上っていたりする薬用植物100種類を取り上げ、薬効や成分、利用方法の他、どのような場所にどのように生えているのか、観察する時に着目するポイントなどを解説しています。
 例えばドクダミの生薬名「ジュウヤク」は、利尿や抗菌作用など10の薬効があることにちなんでいることや、強烈な香りは乾燥すると消えることからお茶にすると飲みやすいこと、花びらに見える白い部分は花ではなく特殊な葉である、などと紹介しています。植物の豆知識が増える読み物としても、外出時に持ち歩いてガイド本としても楽しむことができます。薬草見学会終了後のミニセミナーでは、伊藤講師が、見学会参加者からの感想を交えながら、著書の作成秘話などをお話します。

書 名:『身近な薬用植物ものしり帖』
著 者:伊藤 優
出版社:ベレ出版
判 型:四六判 並製
頁 数:224ページ
価 格:2,200円(税込み)



▼本件に関する問い合わせ先
学校法人常翔学園 広報室
石村、上田
住所:大阪市旭区大宮5丁目16番1号
TEL:06-6954-4026
メール:Koho@josho.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください