1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【JAPANDX】愛媛県八幡浜市と「自治体DX推進に関する包括連携協定」を締結

Digital PR Platform / 2024年5月20日 15時0分

写真

~株式会社電通総研との発展的な取り組みの第一歩~

企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスグループの一員である株式会社JAPANDX(本社:東京都品川区、代表取締役:菅原貴弘、以下「JAPANDX」)は、株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本浩久、以下「電通総研」)と共に、愛媛県八幡浜市(以下、「八幡浜市」)と2024年5月17日に「自治体DX推進に関する包括連携協定」を締結しました。




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2142/88413/350_233_202405192000106649dbbad444e.jpg



◆ ◆ ◆


■背景
エルテスグループは、「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションに掲げ、JAPANDXを中心とするDX推進事業においては、「デジタルを活用した人に優しい社会への変革」をテーマに、ユーザー視点の利便性向上余地が大きく残る自治体領域のDX化に取り組み、すでに10自治体との包括連携協定締結の実績を有し、DX-Pandの導入などを通じて、行政サービスのデジタル化の支援を行ってきました。

また、電通総研は内閣府「スマートシティリファレンスアーキテクチャ」に準拠した、都市OSソリューションCIVILIOS(シビリオス)(※1)の提供を通じて、それぞれの自治体の環境にアジャストした最適なデータ連携基盤の実現を支援しています。

一方で、八幡浜市では2021年3月25日 に、愛媛県や県内他市町と共に、「愛媛県・市町DX協働宣言」を行い、2023年3月には「八幡浜市DX推進計画」(※2)を策定し、デジタル化施策の基本方針を定めました。その中で、「住民とともに対話で創る、デジタル活用で輝く未来の八幡浜市」という基本理念を掲げ、DXを強力に推進しています。

そして今回、複数の自治体でのDX化支援実績を有する、電通総研とJAPANDXが連携し、八幡浜市の目指すDXによる市民の暮らしの質向上の実現を共に目指し、行政サービス及び庁内業務のDX推進を推進してまいります。

■本協定の目的
JAPANDX、電通総研と八幡浜市が行政サービス及び庁内業務のDXの推進が目的です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください