1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ヒートポンプ乾燥の快適性と省エネ性を長く安心してお届け 「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」の提供を開始

Digital PR Platform / 2024年5月27日 11時0分

ヒートポンプ乾燥の快適性と省エネ性を長く安心してお届け 「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」の提供を開始

認定技術員による安心丁寧なクリーニングで最適な乾燥性能を維持



[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2607/88710/450_186_20240523205320664f2e301d996.jpg



パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、ドラム式洗濯乾燥機NA-LXシリーズを対象に「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」を開始します※。

パナソニックの衣類ケア事業は、再生樹脂の活用、梱包材における脱発泡スチロール、リサイクルしやすい設計など、長年にわたって環境負荷低減を意識したモノづくりを実践しています。2005年、パナソニックが世界で初めてドラム式洗濯乾燥機に採用したヒートポンプ方式は、空気中の熱を集めて衣類の乾燥に利用する技術です。ヒーターと水を使用しない低温・除湿乾燥であり、ヒーター方式と比べて大幅な省エネと節水を実現しています。

パナソニックのドラム式洗濯乾燥機は、ヒートポンプユニットの熱交換器に付着した微細な糸くずを洗い流す「熱交換器自動洗浄」を搭載しているため、乾燥運転後の乾燥フィルターのこまめな掃除で乾燥性能を維持できる設計です。しかし、この手入れを怠ると、自動洗浄だけでは洗い流せない糸くずや埃が熱交換器に付着して目詰まりが発生。空気の流れが妨げられて乾燥時間が長くなったり、目詰まりが起きただけで故障ではないヒートポンプユニットを交換したりするケースもあり、環境負荷低減の観点からも検討を進めてきました。

「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」は、省エネ性に優れたヒートポンプ乾燥を長く安心してお使いいただくためのサービスです。独自研修により認定された技術員が訪問し、ヒートポンプユニットと乾燥経路をクリーニング。ヒートポンプユニットを本体上部に配置している当社独自の「トップユニット構造」だからこそ、本体の移動や大がかりな分解作業は不要で、その場での本格的なクリーニングで、最適な乾燥性能を維持します。なお、本サービスは関西・北陸地区から提供を開始し、今年中に全国への拡大を予定しています。

パナソニックは、100年育んできたくらしに寄りそう力で、人と地球の未来に続く、感動の商品とサービスを創造することを目指しています。本サービスを通じて常に快適に使用いただける安心、そして使い続けることで自然と環境貢献に繋がる価値をお届けするとともに、環境負荷低減を意識したモノづくりを加速していきます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください