1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

10代のLGBTをサポートしたい大人に向けた冊子を作るクラウドファンディング開始

Digital PR Platform / 2024年5月29日 14時0分

写真

LGBT(かもしれない人を含む)の子ども・若者の居場所づくりに取り組む一般社団法人にじーず(代表:遠藤 まめた)は、10代のLGBTをサポートしたいと考える大人に向けた冊子の作成費用を募るクラウドファンディングを開始しました。2024年5月24日から7月7日まで、非営利団体に特化した寄付プラットフォーム「Syncable(シンカブル)」にて、100万円を目標に寄付を募ります。




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/973/88904/450_300_202405281203096655496dde70e.jpg



「LGBTの10代をどうやってサポートしたらいい?」大人の声にこたえる冊子を
10代のLGBTは孤独を抱えやすいことが各種調査において指摘されており、にじーずは10代のLGBTの孤立防止を目的とした、安全な居場所づくり事業を全国で展開しています。活動を続ける中で、近年、保護者や教育関係者等から「LGBTの若者のために大人として何ができるのか?」という質問を受けることが増えてきました。そこで今回、そのような大人に向けて、LGBTの若者のリアルな声や、LGBTの若者を支える大人の姿を紹介する冊子を作成します。本冊子を通じて、10代のLGBTのリアルな声を社会に伝え、見守る大人を増やし、ゆくゆくはLGBTの子ども・若者を社会全体で支える文化を日本に根付かせることを目指しています。


クラウドファンディング概要
■プロジェクト名
LGBTの10代をどうやってサポートしたらいい?にこたえる冊子をつくりたい!
https://syncable.biz/campaign/6027

■冊子作成の目的
LGBTの若者のリアルな声や、LGBTの若者を支える大人の姿を紹介することで、LGBTの若者を応援する大人を増やすこと

■冊子コンテンツ(予定)
・10代のLGBTの声
  - 学校での困りごと、嬉しかったこと
  - 家族との関わりやカミングアウト
  - 将来の夢やキャリア
・LGBTの若者を支える大人の声
  - 先生、保護者、地域の方などの様々なロールモデルのストーリー

■目標金額:100万円

■実施期間:2024年5月24日(金)~2024年7月7日(日)

■寄付金の使途
・制作(デザイナー、校正、フォトグラファー):約50万円
・印刷・発送:約40万円
・その他(交通費・消耗品費・施設利用費等):約10万円

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください