1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東北の学生向け進路相談イベント「寿司MeetUp~上場企業の社長に進路相談~」を、6/6(木)18:30~仙台市にて開催いたします!

Digital PR Platform / 2024年5月30日 10時0分


〈セッション学生登壇者〉


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1855/89007/250_250_202405291621386656d78202a40.jpg


廣谷 若菜
宮城大学食産業学群3年 / 株式会社Showcase Capital

宮城県蔵王町出身。実家が酪農家で、18年間の山暮らしを経験。仙台では大学に通いながらライバー・アイドル事業に従事。去年11月に上京。株式会社Showcases Capitalでは、スタートアップと投資家をつなぐSmartPitch運営を担当。YouTube「社長の声」MC。 仙台のスタートアップエコシステムを盛り上げるため、都市と地方をつなぐコミュニティ作りに注力している。


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1855/89007/250_250_202405291621406656d78484db5.jpg


奥 裕二郎
宮城大学事業構想学群事業プランニング学類2年
学生団体Brush 代表 / 合同会社Hocole Co-Founde

岩手県盛岡市出身。大学では事業プランニング学類に所属し、新規事業立案などに取り組む。大学1年の秋に「学生団体Brush」を発足し、地域企業のリブランディング事業や地域創生プロジェクトなど、学生の挑戦機会の創出に尽力している。また、学外活動では新規事業立案のインターンに参加し、最優秀賞を受賞。同事業を率いて「合同会社Hocole」を創業。


〈モデレーター〉


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1855/89007/250_250_202405291621426656d7869ea87.jpg

佐々木湧雅
尚絅学院大学4年
一般社団法人コーヒーハウス・ジャパン 理事 / tenpa

『きっかけのきっかけ』を作るために大学内でのたき火会や「話」を売り買いする学生BAR『話場(はなしば)』、『01祭~人生に伏線を張れ~』など多くのイベントを開催。学生団体、NPO等含め6団体に所属し、富谷をはじめとする宮城県内においてまちづくり、場作り、コミュニティ作りに尽力している。


■協賛:仙台スタートアップスタジオ
仙台スタートアップスタジオでは、革新的なアイデアや技術を強みに、仙台・東北から世界を変えるスタートアップが生まれることを目指し、ビジネスの立ち上げから成長に向けた様々な支援をワンストップで提供します。スタートアップや起業を目指す皆さん、スタートアップに関わる地域の様々な支援機関、仙台・東北や首都圏の東北にゆかりのある経営者や支援者の皆さんが、気軽に足を運び、情報収集や課題解決ができるきっかけをつくるとともに、挑戦を後押しします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください