1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東京女子大学 2025年度の教学改革を契機に始動する"ブランド変革"プロジェクト「問いプロジェクト -TONJO QUESTION -」を6月3日(月)より開始--正解がひとつではない"問い"を通して、自由な知性へ--

Digital PR Platform / 2024年6月3日 20時5分

東京女子大学 2025年度の教学改革を契機に始動する"ブランド変革"プロジェクト「問いプロジェクト -TONJO QUESTION -」を6月3日(月)より開始--正解がひとつではない"問い"を通して、自由な知性へ--



東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本 あんり)では、2024 年度の教学改革に引き続き、2025 年 4 月に現代教養学部の学科再編を予定しています。創立以来掲げてきたキリスト教の精神に基づくリベラルアーツ教育を現代的に充実させてまいります。この度の改革を機に、「東京女子大学のリベラルアーツ」ならではの学びや、その魅力を広く知っていただくため、新たに「問いプロジェクト」を6月3日(月)より開始いたします。




問いプロジェクト - TONJO QUESTION - 始まります
東京女子大学から社会への「問い」かけを通して、受験生をはじめ多くの方に、本学の「リベラルアーツ」の学びを知っていただくための「問いプロジェクト」を実施いたします。6月3日から、日本経済新聞にてステートメントを広告、東京都内を中心とした車内広告・屋外広告にて、現代教養学部全体と2025年に再編予定の6つの学科から問いを「出題」(掲出)いたします。それぞれの「問い」は、学内から集まった計196のアイディアをもとに、各学科の教員と学生でセッションを行い、選定いたしました。学生が身近に感じられる「問い」から、世界が抱える社会課題について考える「問い」まで、分野横断的にも捉えられる7つの「問い」を通して、ひとつの正解を探すのではなく、領域を超え多様な視点から学ぶこと、議論することを大切にし、学び続ける姿勢を養う本学ならではのリベラルアーツ教育の魅力を感じていただきたいという想いを込めています。広告掲出と同日の6月3日からは、本学公式インスタグラムでの発信や、今夏オープンキャンパスでの連動企画を予定しております。学内外のさまざまな方々とこれらの「問い」について考え、議論していきます。

・TONJO QUESTION 広告掲出媒体
開始日:2024年6月3日(月)以降順次
展開メディア:
日本経済新聞 全国版朝刊 全15段広告(6月3日)
JR東日本 ドア横6面 首都圏全線セット(6月3日~9日)
JR東日本 ハチコ―ボード2<JR渋谷駅ハチ公口改札外壁面>(6月17日~23日)

大学HP、SNS大学公式アカウント等
Instagram大学公式アカウント: https://www.instagram.com/twcu_pr/
 


様々な問いについて一緒に考えるオープンキャンパスを実施
7月7日(日)、8月3日(土)・4日(日)時間10:00~16:00(予定)
場所:東京女子大学キャンパス
対象:東京女子大学の受験を検討している受験生およびその同伴者の方
申し込み: https://www.twcu.ac.jp/main/admissions/oc.html
申込受付開始は開催日のおよそ3週間前、
詳細なスケジュールの公開は開催日のおよそ2週間前を予定しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください