1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

2024年5月 明星大学 理工系学部 研究広報誌「LiT」を創刊 ~明星大学の魅力を発信します~

Digital PR Platform / 2024年6月5日 14時5分

2024年5月 明星大学 理工系学部 研究広報誌「LiT」を創刊 ~明星大学の魅力を発信します~



 明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫 伸)は、理工系4学部・学環(理工学部、情報学部、建築学部、データサイエンス学環(以下、「理工系学部」))の研究成果やその面白さを、高校生や多摩地域の皆様を始めとしたステークホルダーに対し発信することを目指し、2024年5月に研究広報誌「LiT」を創刊、同時にWeb版を公開しました。今後、本広報誌は高等学校や多摩地域の企業に配布されます。




■背景
 明星大学を設置する学校法人明星学苑では、2023年度に創立100周年を迎え、多摩地域との共創を掲げ、様々な事業を展開してきました。また、明星大学は1964年に開学し、2024年に創立60周年を迎えました。理工学部から始まり、現在は9学部1学環、12学科、6研究科を擁する総合大学になっています。その中でも、理工系学部において、特色ある研究が展開され、多くの成果を上げてきました。国の方針として、理系学部の入学定員の増加が推進される中でも、他大学にはない明星大学の理工系学部の魅力をステークホルダーに発信していきたいと考えています。


■研究広報誌「LiT」
 明星大学では、2024年5月、理工系学部の研究成果やその面白さを発信することを目的として、研究広報誌「LiT」を創刊しました。
 「LiT」は、明星大学の研究紹介、本学理工系学部の学生や卒業生の活躍を掲載しており、高校生以上を読者として想定しています。高等学校では「総合的な探究の時間」や進路選択時における研究分野の参考資料としての活用、多摩地域の企業の方にはシーズ集としての活用、そして、多摩地域の市民の方々には研究の面白さや明星大学の魅力が伝わる読物としての構成となっています。
 また、多摩地域で活躍するアーティストのもんでんゆうこさんにキャンパス内のイラスト作成をご担当いただき、里山に隣接する緑豊かなキャンパスを楽しくご覧いただけます。
 同時に、「LiT」のWeb版( https://tama-cp.meisei-u.ac.jp/lit/
)も公開しました。ここでは学生による記事といったオリジナルコンテンツも掲載される予定です。


■今後の展開
 「LiT」創刊号は高等学校や多摩地域の企業に対して発送されます。また、地域の方々との交流の場やオープンキャンパスでの配布も予定しています。なお、第2号は7月、第3号は2月に発行することを予定しています。
 最終的に、「LiT」をプラットフォームとして、組織と組織、人と人が結び付き、共創の中で、この多摩地域から世界に羽ばたく研究が一つでも多く生み出されることを願っています。


▼本件に関する問い合わせ先
学校法人明星学苑 経営企画ユニット 広報チーム
神戸
TEL:042-591-5670


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください