1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シュローダー マクロ経済見通し(2024年4-6月期)

Digital PR Platform / 2024年6月5日 17時17分

シュローダー マクロ経済見通し(2024年4-6月期)

基本シナリオ

【米国】
2024年第一四半期に米国の経済成長は減速しましたが、一過性の要因によるものであり、むしろ、基礎的な需要は堅調だったと考えます。一部の経済指標は労働市場の軟化を示唆していますが、実体経済へ悪影響が直ちに生じるとは考えておらず、当面の間は、実質賃金の上昇が消費を下支えするとみています。その結果、米国経済は足元の市場予想を上回るペースで成長し、2024年に2.7%、2025年に2.1%の成長率を達成すると予測します。旺盛な需要を受けて、米国の消費者物価指数(CPI)の減速の勢いは鈍化し、インフレ率は2024年に3.1%、2025年に2.2%になると考えます。CPIが想定より高い水準で推移するとの見込みから、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ幅は合計75bpsになるとみています。


【ユーロ圏】
ユーロ圏経済は緩やかな景気後退に陥っていましたが、2024年第一四半期に回復しました。経済成長率は、従来の見通しから上方修正し、2024年に0.9%、2025年に1.8%になると予測します。また、足元のインフレが想定より根強いことを踏まえ、2024年のインフレ率見通しについても従来の2.1%から2.3%に引き上げました。ただし、インフレ圧力は長くは続かないとの見方から、2025年インフレ率については従来予想の2.8%から2.4%に引き下げました。欧州中央銀行(ECB)は6月に利下げを開始し、合計150bpsの利下げを実施すると考えます。


【英国】
英国経済は、2024年第一四半期に景気後退から回復し、2024年に0.7%、2025年に1.3%成長すると考えています。その他地域と同様、インフレは減速基調にあるものの、目標インフレ率への回帰には想定より時間を要するとみており、インフレ率は2024年は2.6%、2025年は2.8%になると予想します。イングランド銀行(BoE)は夏頃に利下げを開始し、合計100bpsの利下げを実施すると考えます。


【エマージング諸国】
エマージング国経済については、2024年に4.3%、2025年に4%と堅調な成長を見込んでいます。中国経済は、2024年第一四半期に市場予想比で堅調に成長したほか、製造業の景気サイクルが好転する中、引き続き好調を維持すると考えます。また、その他エマージング国に関しては、インフレ鈍化と金利低下が経済活動を下支えし、さらには中南米など一部地域にとってはコモディティ価格上昇が支援材料になるとみています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください