1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

社内外起業家とスタートアップを支援する事業共創プログラム 第6期「TRIBUS 2024」を開始

Digital PR Platform / 2024年6月10日 11時3分




【応募方法】
ご応募や募集項目の詳細については、以下のTRIBUS2024募集特設ページをご覧ください。
https://accelerator.ricoh/2024tribus/

【募集領域】
ビジネスコミュニケーションスキルを向上させるAIトレーニングシステム
ワーカーのセルフマネジメントを支援する 持続的なUXグロースサイクル
プラスチック資源循環による共創ソリューション
デジタルの力で交流人口創出・拡大につなげ、地域活性化を実現
PFUの技術を活かした“はたらく”を変えるに貢献する新たな事業の創出
その他、リコーグループのアセットを活用した自由なテーマ

【トップメッセージ】
今年のTRIBUSプログラムのテーマは、“好奇心を持って未知の世界に冒険する ” です。
変化の速い現代社会で柔軟性と創造性が求められる中、新しいアイデアやソリューションは未知の領域にこそ潜んでいます。好奇心を武器に未知への挑戦を続けることが、私たち個々の成長だけでなく、社会全体を豊かにする原動力となります。
今年のテーマ【未知の世界を冒険する】を考えながら、私が入社当時から大切にしている座右の銘を思い浮かべています。豊田佐吉翁の言葉で、「そこの障子を開けてみよ、外は広いぞ 」です。
私は この言葉を いつも二つの側面で持ち続けています。一つは、好奇心を持って結果を恐れず、チャレンジすること。そして もう一つは 誰しもが持つ『心の中の障子』 を開けることです。
未知の中に広がる可能性を見極め、新しい時代をリードする先駆者として、共に 未来を作り上げていくことができれば幸いです。
ぜひ、TRIBUSへのご応募、お待ちしております。
株式会社リコー 代表取締役 会長 山下 良則



【TRIBUS 2024について】
TRIBUSとは
社内外からイノベーターを募り、リコーグループのリソースを活用し新たな価値創造につなげるプログラムです。ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を目指します。
TRIBUSページはコチラ→ https://accelerator.ricoh/

特徴
1. リコー社内役員に加え、社外審査員によるジャッジ
2. スタートアップ企業と社内起業家の助け合いと高め合い
3. リコーグループが保有する最先端の技術や蓄積したノウハウ、設備などのアセットを提供
4. 採択したスタートアップとリコーグループとの連携を担うリコーグループ社員が伴走支援
5. 参加企業の要望に応じて多様なスキルを保有する400名以上のサポーターや、1600名のTRIBUSコミュニティの登録者が、インタビューやヒアリング、トライアルをサポートし、ビジネスアイデアの実現を支援

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください