1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【地域貢献×探究学習】【越境キャリア教育×高専連携】神田外語学院と関根学園高等学校が6月12日(水)~15日(土)にかけて上越の特産品を販売するショップ「おかえり by 雪國商店」を本学内に限定オープン

Digital PR Platform / 2024年6月13日 14時5分



※1 越境キャリア教育:自らが順応している状況とその他の状況を往還し、日頃接点をもつことのない人々が混ざり合い学び合う活動を通じ、今後の自身のキャリア形成につながる気づきや学びを獲得する教育
※2「かんずり」は唐辛子・糀・ゆず・塩を3年熟成させた発酵香辛調味料

越境キャリア教育プログラムについて
 これからの社会を生き抜く力を養成する一つの切り口として、起業家教育の重要性が指摘されていますが、現在の中等教育や高等教育の現場で学習機会は極めて少なく、これからのキャリア形成に必要なスキルの一つとして、アントレプレナー教育の重要性が高まっています。
 2018年に本学教員 池田政隆が関根学園高等学校にて特別講義を実施したことから本学と同校の連携がスタートし、それ以来取り組んでいる越境キャリア教育プログラムは、生徒・学生のキャリアデザイン力の涵養とその実現に向けた行動変容を狙いとしています。「雪國商店」をオープンすることで起業家マインドも醸成するプログラムとなりました。

<これまでの実績>
①2018年越境キャリアワークショップ初年度活動 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/8059/
②2018年度上越市での研究発表 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/8198/
③2019年度越境フィールドワーク https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/10256/
④2021年度高専連携・越境キャリア教育(オンライン活動) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/39019/
⑤2021年度高専連携・越境キャリア教育(上越フィールドワーク) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/46222/
⑥2022年度高専連携・越境キャリア教育(オンライン活動) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/73538/
⑦2022年度高専連携・越境キャリア教育(上越フィールドワーク) https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/76746/
⑧関根学園高等学校2022越境キャリア教育プロジェクト https://www.sekinegakuen.com/news/detail.php?id=236
⑨関根学園高等学校2021特進コースのPVをKIFLのIBC生が作成 https://www.sekinegakuen.com/news/detail.php?id=160
⑩「上越地域創生プログラム提案発表会」を実施 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/cms/news/83843/
⑪2023年10月に実施「おかえり by 雪國商店」 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/news/831599/

参 考
【神田外語学院 HP】 https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/
【関根学園高等学校 HP】 https://www.sekinegakuen.com/
※記載されている価格は税込となります。


▼本件に関する問い合わせ先
学校法人佐野学園(神田外語グループ) グループコミュニケーション部
室井 優太朗
住所:千代田区内神田
TEL:03-3258-5837
FAX:03-5298-4123
メール:media@kandagaigo.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください