1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

<CC-Link IEフィールドネットワークの推奨製品に認定>DX化が進む産業用ネットワークの安定通信を支援

Digital PR Platform / 2024年6月18日 11時10分



■一般社団法人CC-Link協会について


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/631/89956/210_76_20240614111910666ba89e06e46.jpg

「日本発&初のフィールドネットワークCC-Linkを、世界のオープンネットワークへ」を合言葉に、2000年11月に設立。本部がある日本を含め世界11の地域に活動拠点を展開し、産業用ネットワークCC-Linkのさらなるオープン化を世界に先駆けて推進しています。

2009年にEthernetベースの統合ネットワーク「CC-Link IEフィールドネットワーク」を提供し、多くの工場などで利用されています。
CC-Link IEフィールドネットワークは、大容量通信を特長とするEthernet規格に対応しつつ、従来のシリアル通信による安定性も確保した産業用Ethernet通信の技術となります。

本協会およびソリューションについて詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.cc-link.org/ja/index.html

アライドテレシスは、これまでも産業用ネットワークに最適な製品を提供してまいりましたが、CC-Link IEフィールドネットワークで構築された環境に、より信頼性の高い製品としてご活用いただけるよう本認証を取得しました。

今後も、多くのお客様のご要望にお応えし、快適な産業用ネットワークのご支援が出来るよう高い信頼性の製品とテクロノジーを提供してまいります。

※1 使用するSFPモジュールや使用条件よって動作保証温度が異なります。詳しくは記載の製品詳細ページをご確認ください。
※2 ループガード:ネットワークのループを検出し該当ポートの通信を遮断するため、誤接続などによるループの影響を最小限に抑えます。
※3 ケーブル長省電力機能、省電力イーサネット、省電力モードを対象とします。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。
注)記載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、記載されている計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください