1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

上沼恵美子「肉じゃがに使うのはもっぱら松阪牛です(笑)」 料理番組歴四半世紀以上&主婦歴47年のキャリアで「CHEF-1」国民代表審査員に臨む!

Digital PR Platform / 2024年6月21日 10時0分

上沼恵美子「肉じゃがに使うのはもっぱら松阪牛です(笑)」 料理番組歴四半世紀以上&主婦歴47年のキャリアで「CHEF-1」国民代表審査員に臨む!

『ザ・プレミアム・モルツ presents CHEF-1グランプリ2024 決勝』(※ABCテレビ・テレビ朝日系列 7月14日(日)夜6時30分から)。


40歳未満の若手料理人がシェフNo.1の座を競い合う真剣料理バトル『ザ・プレミアム・モルツ presents CHEF-1グランプリ2024 決勝』(※ABCテレビ・テレビ朝日系列 7月14日(日)夜6時30分から)。
エントリーした506人のシェフの中から、 激戦を勝ち抜いた4人が優勝を目指して戦います。MCは山里亮太と松下奈緒。
対決のテーマは第一試合「肉じゃが」、第二試合「インスタントラーメン」、 そして優勝決定戦が「ハンバーグ」です。普段から我々が慣れ親しんだ既存の料理に対して、決勝に残った4人のファイナリストシェフたちは革命を起こせるのか!?

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2047/90302/350_525_202406201849316673fb2b2e088.jpg



■上沼恵美子が2人目の国民代表審査員に決定!

頂点を決める決勝の戦いには、GACKTに続く二人目の国民代表審査員として、 上沼恵美子の就任が決定しました!
料理番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」をはじめ数々の番組で司会を務め、歯に衣着せぬ本音のトークで多くの支持を集めてきた上沼恵美子が、「CHEF-1グランプリ」で、 国民代表審査員として鋭い審判を下します。


■上沼恵美子 審査員就任の意気込み

国民代表審査員という響き、武者震いします。同時に、このような舞台に参加できることを誇りに感じております。
今回、「料理に革命を起こせ!」がテーマとのことなので、どんな革命が起きるか、興味があります。
特に、決勝の題材の一つ「肉じゃが」は自分でもよく作ります。うちは関西なので使う肉は「牛肉」ですね。もっぱら松阪牛ですが(笑)
私は「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」という料理番組を四半世紀以上、27年にわたってやらせていただきました。
その中で先生方の最高においしいお料理を7000食近く試食させていただきました。その実績、舌には自信があります。
また、プロのような大層な料理はできませんが、二人の息子のお弁当をはじめ、ずっと「おふくろの味」を作り続けてきた主婦歴47年のキャリアがございます。
仕事や家庭で培った味覚・舌を信じて、審査に臨みます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください