1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【京都産業大学】「宇宙」をテーマに香川県高松市で講演会を開催-神山宇宙科学研究所長らが宇宙ビジネスの未来について語る

Digital PR Platform / 2024年6月20日 20時5分

【京都産業大学】「宇宙」をテーマに香川県高松市で講演会を開催-神山宇宙科学研究所長らが宇宙ビジネスの未来について語る



京都産業大学は6月29日(土)に「神山Research講演会」を香川県高松市にて開催します。「宇宙ビジネスの未来」と題し、同大学神山宇宙科学研究所に所属する河北 秀世 教授(理学部)と具 承桓 教授(経営学部)による“宇宙旅行”や“宇宙ビジネス”をテーマに講演と対談を行います。また、同時に高校生・保護者を対象とした進学相談会も実施します。ぜひご参加ください。




京都産業大学は、文系・理系合わせて10学部と7つの研究所を有しており、幅広い分野で教員や研究員らが日々研究活動を行っています。こうした本学の研究成果や研究活動の中から、社会が関心のあるテーマをもとに広く一般の方々に発信する場として神山research講演会を開催しております。今回は「宇宙ビジネスの未来」をテーマに、香川県高松市で開催いたします。

近年、世界中のさまざまな民間企業が宇宙分野に参入し、ロケットの打ち上げや宇宙旅行などのビジネスを展開しています。そんな宇宙ビジネスの未来について、昨年10月に京都産業大学に設立された神山宇宙科学研究所から河北 秀世 教授(理学部・同研究所所長)と、具 承桓 教授(経営学部・同研究所 宇宙ビジネス推進部門長)の2人が登壇し、文系・理系それぞれの視点から「宇宙ビジネス」をテーマとした講演と対談を行います。
講演内容は、同研究所所長であり、天文学・惑星科学を専門とする河北教授が、近年身近となってきた"宇宙旅行"に備えて必要な「宇宙の常識」について講演します。続いて、同研究所の宇宙ビジネス推進部門長を務める具教授が「ビジネスの舞台は宇宙!」をテーマに今日の宇宙ビジネスを分かりやすく解説します。
講演後は、両教授が「宇宙ビジネスの未来」と題して対談。理学部(河北教授)と経営学部(具 教授)に所属する2人が、それぞれの視点から今後の「宇宙ビジネスの未来」について語ります。

《開催概要》
日 時:2024年6月29日(土)13:00~15:30
会 場:レクザムホール 大会議室(小ホール棟4階)(香川県高松市)
申込み:京都産業大学WEBページの申込みフォームから。開催当日まで申込み可。
https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20240301_850_kouen.html
★申込み特典として会場でグッズをプレゼントします。
内 容:
★講演「宇宙旅行で困らない!今から準備しておくこと」
講師:河北 秀世(理学部 教授/神山宇宙科学研究所長/神山天文台長)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください