1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

神戸市×株式会社ノーリツ×神戸市立工業高等専門学校 水素エネルギーの社会実装に向けた事業連携協定の締結

Digital PR Platform / 2024年6月25日 15時0分

■神戸市立工業高等専門学校 校長 林 泰三 コメント
 本校では、時代に対応したハイレベルで実践的な技術者育成のため、情報教育や危機管理に関する教育に加え、グリーン(環境、エネルギー、脱炭素等)に関する教育を今後強化してまいります。
 本協定に基づく人材育成の取組みを通じて、学生達がカーボンニュートラル実現に向けて学びを深め、得られた知見・経験を将来の技術開発・研究開発の現場で活用してくれることを期待しています。



参考:ノーリツが開発する水素100%燃焼給湯器について


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1529/90454/200_258_2024062419505966794f934c475.jpg

①安全に安定した“お湯”を提供
水素を扱う上で課題とされる異常燃焼を防止する異常燃焼防止構造を採用するとともに、万一の異常発生時も安全に停止します。

②従来ガス給湯器と同等の使い勝手/快適性を維持
従来ガス給湯器と同様の最大能力(24号)、最小能力(2.4号)を実現し、最大流量から最小流量まで、安定したお湯を提供します。

③従来ガスから水素への切り替えにも対応
2030年までの低炭素化フェーズ、2050年に向けた脱炭素フェーズとエネルギーが多様化する中でも、ガス流量調整部品の交換とソフトウェアの切り替えによって、従来ガスから水素100%へ容易に切り替えが可能です。

④国内での実用化を見据えた排気方式を採用
国内で主流の屋外標準設置型(前方排気式)を採用。また、水素インフラの拡充が進む欧州・豪州市場での展開も想定し、屋内標準設置型(上方排気式)の開発も推進します。




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください