1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

値下げ商品は店舗ごとに異なるラインアップ 最大300品目で地域最安値を目指す「価格総選挙」 第2回従業員投票による値下げを7/1(月)よりスタート!

Digital PR Platform / 2024年6月26日 12時5分

値下げ商品は店舗ごとに異なるラインアップ
最大300品目で地域最安値を目指す「価格総選挙」
第2回従業員投票による値下げを7/1(月)よりスタート!

ユニー株式会社(本社:愛知県稲沢市、代表取締役社長:榊原健)は、値下げする商品と価格を従業員の投票によって決める「第2回価格総選挙」を実施しました。2024年4月に実施した「第1回価格総選挙」では、投票結果に基づいて130店舗がそれぞれに商品を選定し、値下げ後の人気商品はエリアごとに異なる傾向も見られました。今回は投票をパート・アルバイト従業員に限定し、より地域に密着しお客さまに喜んでいただける商品ラインアップを目指していきます。選ばれた商品を含む最大300品目の値下げは、アピタ・ピアゴ・ユーストア130店舗で2024年7月1日(月)よりスタートします。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2034/90562/700_229_20240626103155667b6f8b7259c.png



■「価格総選挙」とは/ユニーは「本当に値下げしてほしい」商品を値下げします
アピタ・ピアゴ・ユーストアで働くパート・アルバイト従業員※1の多くは、店舗の商圏で生活をするお客さまでもあります。その本音を聞くことは、商圏ごとに異なる「本当に値下げしてほしい」商品と価格を知ることにつながり、お客さまのニーズに「本当に応える値下げ」ができると考えました。

食品※2と日用消耗品を対象に、自身が働く店舗で値下げしてほしいと思う商品最大3点と希望の価格を投票。店舗ごとに選ばれた商品を含む最大300品目において、徹底した競合調査※3に基づく地域最安値を目指します。期間は設けず、対象品目は定期的に更新してまいります。
※1 2024年5月末現在、約1.8万人在籍。 
※2 総菜と生鮮食品を除く。 
※3 当社独自の調査部門による。

■「店長決断価格」とは
従業員の熱い要望を反映し、選ばれた商品は、店長が責任を持ってお求めいただきやすい価格で提供することを決断しています。

■ 2024年「価格総選挙」日程
7月1日(月)  第2回「価格総選挙」による最大300品目の値下げスタート
9月頃     第3回「価格総選挙」実施予定



■「第1回価格総選挙」投票結果
投票数:1.2万件超(有権者:約2万人)
投票率:約60%
   ⇓
  第2回は有権者が限定されるも投票率10%向上
  投票数:1.2万件超(有権者:約1.8万人)
  投票率:約70%


<第1回で投票数が多く、実際に値下げされたアイテム(全店計)>
[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2034/90562/90562_web_1.png

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください