1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

高校生のハイレベルな研究が集合!第14回サイエンスインターハイ@ SOJOと公開セミナー開催のご案内

Digital PR Platform / 2024年7月19日 14時5分




一般部門(対面形式)の発表一覧
講演番号 発表タイトル 高校 発表分野
P-01 阿蘇仙酔峡にみられる赤い表面のアグルチネートについて 熊本学園大学付属高等学校 化学
P-02 馬門石の赤色はヘマタイトによるものか? 熊本県立宇土高等学校 化学
P-03 加熱による阿蘇黄土の色の変化について 熊本県立熊本北高等学校 化学
P-04 ニッケルメッキの剥離方法について 熊本県立熊本北高等学校 化学
P-05 フッ素樹脂の再資源化 熊本県立大津高等学校 化学
P-06 イチョウ葉エキスを用いて日焼け止めを作ろう 熊本県立大津高等学校 化学
P-07 フルオレセインの収率 熊本県立第二高等学校 化学
P-08 シクロデキストリンの包接特性 熊本県立第二高等学校 化学
P-09 インジゴカルミン水溶液のpH指示薬としての可能性をさぐる 佐賀県立佐賀西高等学校 化学
P-10 海水中のリン酸濃度測定器の開発 鹿児島県立国分高等学校 化学
P-11 ヨウ化カリウムデンプン紙を用いたオゾン濃度測定器の開発 鹿児島県立国分高等学校 化学
P-12 魚の廃棄物を0に!〜魚の廃棄物で肥料を作ろう〜 鹿児島県立鹿児島中央高等学校 化学
P-13 微生物電池の改良を目指して~広がる微生物の力3~ 鹿児島県立鹿児島中央高等学校 化学
P-14 「八代海のアカエイ(Dasyatis akajei)はアサリ(Ruditapes philippinarum)を食べるのか」 熊本学園大学付属高等学校 生物
P-15 熊本県に分布する御船層群から産出する巻貝化石 熊本学園大学付属高等学校 生物
P-16 ニホンアカガエルの発生と水温の関係 熊本学園大学付属高等学校 生物
P-17 上江津湖におけるブラジルチドメグサの実態解明 熊本県立大津高等学校 生物
P-18 葉脈標本を作ろう 熊本県立大津高等学校 生物
P-19 プールにはどんな生き物がいるか 熊本県立大津高等学校 生物
P-20 キンギョの成長と有彩色光の関係性 熊本県立第二高等学校 生物
P-21 ニホンイシガメの認識能力と学習能力について 熊本県立第二高等学校 生物
P-22 ポトスの葉焼けについて 熊本県立第二高等学校 生物
P-23 熊本市江津湖周辺における淡水二枚貝の分布調査 熊本県立第二高等学校 生物
P-24 嘉島町浮島神社周辺で見られたシジミ類の生態について 熊本県立第二高等学校 生物
P-25 北波多における海生古生物を探る! 佐賀県立佐賀西高等学校 生物
P-26 中から?橋から?それとも?〜イチョウの黃葉〜 佐賀県立鹿島高等学校 生物
P-27 準絶滅危惧種と共に生きる 鹿児島県立国分高等学校 生物
P-28 パン酵母が所有する植物の成長促進効果 大分県立大分舞鶴高等学校 生物
P-29 ホバークラフトの機構の解明 大分県立大分上野丘高等学校 物理
P-30 ペットボトルロケットを遠くに飛ばすには 熊本県立大津高等学校 物理

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください