1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

食の未来を切り拓く、世界で活躍する女性たちが日本女子大学の新学部「食科学部」の特別招聘教授に--イタリアにある世界初の「食の総合大学」から教授招聘も

Digital PR Platform / 2024年8月1日 20時5分

食の未来を切り拓く、世界で活躍する女性たちが日本女子大学の新学部「食科学部」の特別招聘教授に--イタリアにある世界初の「食の総合大学」から教授招聘も



 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原聡⼦)は、2025年4月に開設予定の「食科学部」の特別招聘教授として、宝酒造インターナショナル株式会社で世界へ向けた日本食材の魅力発信に尽力されるなど、グローバルに活躍されている卒業生の有馬るね(ありまるね)氏と、世界初の「食の総合大学」と称され、「食」を科学的、社会学的観点から学ぶことができる食科学大学(Università degli Studi di Scienze Gastronomiche、イタリア・ピエモンテ)のLuisa Torri(ルイーザ・トッリ)教授のお二人が就任することを発表します。




 新設する「食科学部」 は、1948年4月に本学が新制大学に認可された際に創設され、これまでに 5,900 名を超える卒業生を輩出した家政学部食物学科を母体としています。食品学・栄養学・調理学の3本の柱に基づき、人の生活に密着した幅広い「食」に関する知識を、質の高い講義・実験・実習を丁寧に積み重ねることで身に着け、少人数制のきめ細やかな指導を通して探究する学びを特徴としてきました。
 今、時代の進歩とともに「食」を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。近年、世界的に食生活は変貌しており、食物学の学びにも高度化した「科学的な観点」が求められています。「食科学部」では、これまでの学びを軸としながらも、質の高い実習や研究の拡充によりさらなる科学的観点から幅広く「食」を学び、グローバルな「食」の課題に立ち向かい、食を通じて世界の人々の幸せに貢献していく力を育てていきます。
 今回、食の世界でグローバルに活躍されている有馬るね氏、Luisa Torri教授が特別招聘教授に就任することで、2氏の貴重な経験が食科学部の学びをより深化させ、食科学を基盤としたグローバルな視野を養います。

■有馬るね氏 コメント
 日本女子大学食科学部の開設おめでとうございます。食科学部の前身である食物学科で学んだ私にとって、今回母校の皆様にお話しさせていただく機会を持つことができ大変うれしく思っております。私が学んだ頃と比べますと、日本の「食」について世界中から注目が集まるようになりました。私自身も卒業後は食のプロフェッショナルとして、日本だけでなくアジア、欧州、米国のグローバルビジネスに20年以上関わってきました。大学の授業で学んだ「食」と、実際のビジネスのつながりを学生の皆様にお話ししたいと考えております。
 また、食のグローバルビジネスにおいて、日本の伝統的な食文化や食材の魅力をどのように活かし発信していくのかについて、日本企業の具体的な事例や取り組みについてお話しする予定にしております。学生の皆様が食を通じてグローバルビジネスにチャレンジしていくことを志すきっかけとなればと思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください