1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

起立性調節障害の子どもを対象とした「子ども睡眠検診」プロジェクトを開始 ― 起立性調節障害の子どもの睡眠実態調査への協力医療機関を募集 ―

Digital PR Platform / 2024年9月3日 14時5分

起立性調節障害の子どもを対象とした「子ども睡眠検診」プロジェクトを開始 ― 起立性調節障害の子どもの睡眠実態調査への協力医療機関を募集 ―



理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター合成生物学研究チームの上田泰己チームリーダー(東京大学大学院医学系研究科機能生物学専攻システムズ薬理学教室教授)、東京大学同教室の岸哲史特任講師、昭和大学医学部小児科学講座の加藤光広教授、同大学保健管理センターの田中大介教授らは、起立性調節障害の子ども(小中高生)を対象として、ウエアラブルデバイスを用いた睡眠測定を実施し、起立性調節障害の子どもの睡眠状態の把握と、睡眠問題の改善の糸口発見を目指す「子ども睡眠検診」プロジェクト(起立性調節障害の睡眠実態調査)を実施します。




 このたび、9月3日「秋の睡眠の日」に合わせて、プロジェクトにご参加・ご協力をいただける医療機関(医師)の募集を開始します。同時に、プロジェクトの持続的推進への支援企業・団体を募集します。プロジェクト開始に伴い、11月10日(日)にキックオフシンポジウムをオンライン開催します。

※詳細は添付PDFを参照。

■「子ども睡眠検診」プロジェクトの概要
[プロジェクトの概要]
●腕時計型のウエアラブルデバイスで起立性調節障害の子どもの睡眠を測定し、独自に開発した最先端のアルゴリズム「ACCEL」※ で解析することにより、起立性調節障害の子どもの睡眠状態の把握と睡眠改善につなげる研究を推進する。
●起立性調節障害の子どもの大規模睡眠調査を通じて、起立性調節障害という疾患に対する科学的な理解と社会的な啓発を行うことを目指す。
●協力医療機関(医師)は、起立性調節障害患者(子ども)に対する睡眠測定の案内・説明を行い、デバイスの授受を行う。
●参加者(患者)は、プロジェクトに参加する専門医を受診し、専用ウエアラブルデバイスを受け取り、それを2週間装着したまま生活し、毎朝ウェブ(Web)問診への回答を行う。その後、ウエアラブルデバイスを返却し、測定結果のフィードバックを受け取る。
●各医療機関において、デバイス数や診察状況などの事情から、測定参加可能数には上限がある。

※ACCEL:腕の動きを基に睡眠覚醒状態を判別する方法。3軸方向の加速度を用い、腕の動きから、睡眠・覚醒状態を判定する。従来の方法に比べて睡眠中の覚醒を検出する特異度に優れ、中途覚醒の検出ができる方法である

[募集の概要]
●募集対象:起立性調節障害の診察を行っている日本の医療機関・医師
(新起立試験と身体的チェックリストを用いた診断を行うこと)
●測定対象:上記基準での起立性調節障害の診断を受けている患者(小中高生)
●実施日程:2025年4月〜(先行して募集を開始:先着順に調整)
(2024年9月〜2025年3月は、プレ期間として内部で実施)
●費用負担:なし
●応募締切:2026年3月(予定)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください