紫外線カメラ用Cマウントレンズ「Rayfact UV25mm F2.8」を発売
Digital PR Platform / 2024年10月21日 14時27分
紫外線による外観検査や特殊な観察用途に最適
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2206/97360/250_250_202410211413356715e2ff29526.png
株式会社ニコンは、紫外線カメラに適したCマウント産業用レンズ「Rayfact(レイファクト) UV25mm F2.8」を発売します。「Rayfact」のUVシリーズは、半導体ウェハや電子部品などの外観検査に適しており、微細な傷や凹凸の検出、可視光で判別しづらい素材の識別などに使用されています。また、燃焼研究やプラズマ研究などの分野でも使用されており、今後幅広い分野での活用が期待されます。
今回発売する「Rayfact UV25mm F2.8」は、業界最小※の画素サイズの2.74μm角の画素を持つ高精細カメラセンサーであるソニーセミコンダクタソリューションズ社製UVイメージセンサー「IMX487」に最適化し、画像周辺まで明瞭に撮影できるよう設計されています。加えて、従来の製品よりも明るさが向上しているため、より広範囲を高解像度で検査することが可能です。
※2024年10月21日現在、ニコン調べ。
関連リンク
プレスリリース
https://www.jp.nikon.com/company/news/2024/1021_01.html
この記事に関連するニュース
-
銘匠光学 TTArtisan AF 35mm f/1.8 II ソニーE、ニコンZ、富士フイルムXマウント用 販売開始
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
Schneider-Kreuznach APO-Componon 45mm F4.0 “Mマウント改” 焦点工房オンラインストア限定販売
PR TIMES / 2025年1月18日 12時15分
-
新製品「ライカSL3-S」
PR TIMES / 2025年1月17日 12時15分
-
産業用カメラレンズ「Rayfact RF3-6x可変倍率レンズ」「Rayfact RF3-6x可変倍率レンズ プリズムタイプ」を発売
Digital PR Platform / 2025年1月15日 13時23分
-
目指せフルコンプ!! 「Nikonミニチュアカメラコレクション」全4種実機レビュー
ASCII.jp / 2025年1月9日 10時0分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
3357円「日本のチョコレート」がじわり人気の理由 旬の果物を使った「日本の四季」がコンセプト
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4日本はいかにして「高級チョコ大国」になったのか 1990年代後半から高級店の進出が始まった
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 14時0分
-
5「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください