太陽光発電設備の管理システム NITE、「スマート保安技術カタログ第19号案件」を公開
Digital PR Platform / 2024年11月1日 12時0分
~点検・メンテナンスのデジタル化~
[画像1]https://digitalpr.jp/table_img/2526/97693/97693_web_1.png
国内では、小規模の太陽光発電設備(10 kW以上50 kW未満)の数は数十万件にまで上り、保守保安の観点から適切な運用管理が必要です。
太陽光発電設備の長期安定的な運用のためには、多岐に渡るメンテナンスや多くの関係者間での連携が必要になる一方で、電子化が進んでおらず紙媒体による管理が主であり、業務管理が煩雑化し運用コストも高くなってしまうという課題がありました。
そういった課題を解決するべく野原グループ株式会社が開発した『太陽光発電設備の保守メンテナンスの効率・的確化のための管理システム』は、太陽光発電設備の運用における作業情報をデジタル化して一元管理することで、データの活用・保存と関係者間での情報共有を可能にした業務管理支援システムです。本技術は、太陽光発電設備の保守メンテナンス業務の効率化、長期安定的運用及び運用コストの低減に資するものになります。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2526/97693/600_348_20241025094108671ae924d372f.jpg
図1 第19号案件概要(管理システムの構成と仕組み)
技術の概要
今回掲載された管理システムは、以下の(1)~(5)の機能を有しています。
(1) 携帯端末での入力による素早く確実な点検・計測結果の電子保存とインシデント管理
(2) 発電所や設備情報のデジタル化による一元管理、及び現場でのデータ活用
(3) O&M(Operation(運用)&Maintenance(保守))報告書をデジタル化することで多種多様な報告書類を自動作成・出力
(4) 点検・修理・設備データ等の登録・検索、及び作業履歴やスケジュールの共有化
(5) 通信が困難・不通な地域での利用を想定した運用
発電設備の配置図や設置機器、専門企業等の発電事業運営情報を登録し、タブレット端末等で点検や測定結果を入力することで、点検やメンテナンスの実施報告書を自動で作成することができます。また、通信環境に左右されず、たとえオフラインの現場であっても入力することができます。さらに、種々の添付書類の取込機能やインシデント情報の自動登録機能を活用することで、より詳細な報告書も作成できます。加えて、スケジュール管理・リペアマネジメント・インシデント管理等によって、点検の実施状況やプロセスを把握し、作業の遅延防止を図ったり、それらの情報について発電所の関係者と共有したりすることも可能です。
この記事に関連するニュース
-
「草ぼうぼうの太陽光パネル」各地に出現の危うさ 太陽光発電設備の周辺の下草に引火した事例も
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 20時0分
-
【東芝エネルギーシステムズ】発電事業者向けクラウドサービス「PV統合管理サービス」を提供開始
Digital PR Platform / 2024年11月5日 10時33分
-
太陽光発電設備の管理システム NITE、「スマート保安技術カタログ第19号案件」を公開
共同通信PRワイヤー / 2024年11月1日 12時0分
-
NLAB先端技術評価実験棟でこけら落とし
Digital PR Platform / 2024年10月31日 12時0分
-
長瀬産業、キャプテックス、CO2OS 蓄電所等の評価診断業務サービス提供へ
共同通信PRワイヤー / 2024年10月30日 12時0分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月21日 18時25分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください