1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

岡山県早島町でAIオンデマンド交通“mobi”の社会実験を実施 ~地域と共創した利便性の高い交通サービスの提供により、元気に暮らし続けられるまちへ~

Digital PR Platform / 2024年11月1日 11時0分

岡山県早島町でAIオンデマンド交通“mobi”の社会実験を実施
~地域と共創した利便性の高い交通サービスの提供により、元気に暮らし続けられるまちへ~

 早島町デマンド交通推進プラットフォーム(事業主体:早島町)は、岡山県早島町でAIオンデマンド交通サービス『mobi』(https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/hayashima/
)を活用した社会実験(※)を11月1日(金)より実施します。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2776/98189/700_230_2024103118055867234876d3f54.png


 早島町は、岡山市と倉敷市の間に位置し、双方のベットタウンとなっており、面積は県内最小の7.62㎢とコンパクトである一方、県内一の人口密度となっています。また、町を東西に横断する国道や早島ICにより四国・関西・山陰・九州など各方面へのクロスポイントになっているため、多くの企業の流通拠点にもなっています。
 そこで行きたい時に行きたい場所へストレスなく自由に移動できるAIオンデマンド交通『mobi』を導入することにより、外出機会の創出によるまちの賑わい創出や健康促進(健康寿命の延伸)、自家用車での移動・送迎からAIオンデマンド交通への転換による渋滞緩和・環境負荷軽減、また来町者の二次交通確保による商店や観光地の賑わい創出などを目指します。

 本サービスのポイントは、以下3点です。
①アプリや電話で簡単に呼ぶことができ、AIルーティングにより、お客様の予約状況や道路状況を考慮して、最適なルートで相乗りしながら目的地まで効率よく移動できます。
②町内全域を運行エリアとし、住民はもとより町外からの来町者も利用しやすい地点159ヵ所を乗降場所に設定しています。また、乗降場所は利用しやすいように追加・変更リクエストが可能です。
③利用頻度にあわせて料金プランを選択でき、マイカーのように気軽に、みんなで安心して利用できます。日常的に利用する方や利用回数が少ない来町者の方も利用しやすい料金プランをご用意いたしております。なお、早島町が交付する福祉タクシーチケットを利用いただくことも可能です。
 
 今後も、移動を通じて人々の生活をリ・デザインし、みなさまと共に健康的でワクワクする毎日の暮らしを創っていきます。

※本事業は、国土交通省の「令和6年度 共創・MaaS実証プロジェクト」の採択を受け、実施します。

<詳細>
■サービス概要
・サービス提供エリア:岡山県早島町全域

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください