世界遺産・国宝『姫路城』2024年秋冬特別公開・開催! 11月16日(土)~11月24日(日)、2月15日(土)~3月2日(日)
Digital PR Platform / 2024年11月1日 15時0分
<との一門>
姫路城に残る櫓門で白漆喰を塗っていない唯一の門。「昭和の大修理工事」までは白漆喰が塗ってあったが、解体してみると当初は塗っていなかったことが判明したため、元のとおり素木造り(しらきづくり)に戻された。秀吉が自身の権威を示すため、姫路城の北にあった置塩城(おじおじょう)から移築したものであるとの説もある。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2821/98212/300_225_2024110110092167242a417cb9a.JPG
▲トの櫓(やぐら)との一門
<枡形虎口 (ますがたこぐち)>
搦手道 (からめてみち)には、との一門・との二門で構成された枡形(ますがた)が残っている。姫路城では枡形の2 つの城門と土塀が残っている唯一の例。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2821/98212/300_225_2024110110092167242a414e763.JPG
▲桝形虎口
<長壁神社遺趾 (おさかべじんじゃいし)>
との二門東側にある北向き石段の上の平場には、姫山の地主神・長壁神社が祀られていた。現在は「長壁神社遺趾」の石碑がある。
【姫路城について】 https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html
姫路城は、平成5 年(1993 年)に日本で初の世界文化遺産となりました。国宝である姫路城は、白漆喰総塗籠造りの城壁や、大天守と小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴で、現在の姫路城大天守は慶長14 年(1609 年)に建築された日本城郭の最高建築です。シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれ、400 年以上が経過した今も多くの方々を魅了し続けています。
本件に関するお問合わせ先
姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146
姫路観光コンベンションビューロー TEL:079-287-3655/ Mail: hime-kanko@himeji-kanko.jp
関連リンク
姫路観光ナビ ひめのみち
https://www.himeji-kanko.jp
姫路城
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【検索数ランキング】歴史ロマンあふれる天守閣に感動…お城ファンならずとも一度は訪れたい、日本の「城」No.1は?
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月29日 6時0分
-
世界遺産・姫路城が臨める、姫路の紅葉名所 姫路市の日本庭園「好古園」で『紅葉会(もみじえ)』を開催 開催期間:11月15日(金)~12月1日(日)
Digital PR Platform / 2024年10月28日 14時0分
-
3位は弘前城、2位は姫路城、1位は…歴史評論家が選ぶ「2024年の秋に訪れるべき紅葉が美しいお城」ランキング
プレジデントオンライン / 2024年10月19日 7時15分
-
世界遺産・国宝「姫路城」や姫路のメインストリートを幻想的なライトアップで彩る 絶景!姫路・冬のイルミネーション11月22日から開催
Digital PR Platform / 2024年10月17日 14時0分
-
食の宝庫、瀬戸内・播磨灘からの贈り物 姫路ブランド魚「ぼうぜ鯖」11月1日(金)解禁!
Digital PR Platform / 2024年10月16日 14時0分
ランキング
-
1トランプ氏勝利、日米の市場は株高・円安で反応…日銀の利上げ判断に影響も
読売新聞 / 2024年11月7日 23時11分
-
2リニア工事、周辺民家で水と気泡=掘削中断、関連を調査―JR東海
時事通信 / 2024年11月7日 19時52分
-
3「103万円の壁」の見直しで景気は上向くのか?専門家は「減税が消費を活性化するという理屈には疑問」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月7日 18時29分
-
4夫婦で家事分担、かえって忙しくなるナゾ 増え続ける「ステルス負担」の正体
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月7日 7時0分
-
5西武鉄道が26年春にも運賃値上げへ…通勤・通学定期の利用がコロナ前に戻らず
読売新聞 / 2024年11月7日 18時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください