1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

9月の炎上分析データ公開!炎上件数、73件(調査対象期間:2024年9月1日~2024年9月30日)

Digital PR Platform / 2024年11月1日 16時54分


5-2. 炎上主体における上場企業・非上場企業の件数と割合(前年平均比)
前年平均と比較すると、「上場企業」の件数は変動なし、「非上場企業」の件数は13件減少しました。


[画像20]https://digitalpr.jp/simg/2393/98268/700_375_20241101144023672469c78e53e.png


割合を比較すると「上場企業」の割合は15.4ポイント増加しました。


[画像21]https://digitalpr.jp/simg/2393/98268/700_351_20241101144025672469c94ed9b.png



5-3. 炎上主体における上場企業・非上場企業の件数と割合(前年同月比)
前年同月と比較すると、「上場企業」の件数は3件減少、「非上場企業」の件数は7件減少しました。


[画像22]https://digitalpr.jp/simg/2393/98268/700_433_20241101144027672469cb23d09.png


割合を比較すると、炎上した企業のうち、「上場企業」の割合は1.3ポイント増加しました。


[画像23]https://digitalpr.jp/simg/2393/98268/700_404_20241101144028672469ccdc62f.png


5-4. 炎上の対象となった従業員数と売上高の散布図
従業員数2,000人未満、売上高1000億円未満の規模の企業で炎上事案が多く発生しました。
一方で従業員数約2,000人以上の企業でも炎上事案が発生していることから、どのような従業員数や企業規模でも、炎上は発生する可能性があるといえます。
また下図のグラフにはありませんが、従業員数約1万人、売上高約7000億円といった大企業の炎上事案も確認されました。


[画像24]https://digitalpr.jp/simg/2393/98268/700_433_20241101144030672469cecd0a7.png



■分析コメント
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授 山口 真一氏
 9月の事例で興味深いのは、企業が提供する広告やコンテンツが、想定しづらい形で消費者に不安や混乱を引き起こし、炎上に繋がった点です。まず、ライオンのCM効果音に対する批判は、音声が「Jアラート」に似ているために視聴者に不安感を与えたというものでした。Jアラートは、緊急時に国民へ危険を知らせる重要なシステムであり、その音声は国民にとって緊迫感を伴うものです。このような警告音に類似した音を広告に使用することは、意図せず視聴者の心理的負担を増大させる可能性があります。広告やコンテンツ制作においては、視聴者が予期しない不安やストレスを感じることのないよう、背景や社会的文脈を十分に考慮した演出が求められるといえます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください