1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【京都水族館】幻想的なクラゲランプで冬をあたたかくともす 「くらげのあかりたち」11月30日(土)から開催

Digital PR Platform / 2024年11月25日 13時0分

【京都水族館】幻想的なクラゲランプで冬をあたたかくともす
「くらげのあかりたち」11月30日(土)から開催

クラゲにごはんをあげる体験や生態を学べる特別授業も

京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、2024年11月30日(土)~2025年3月21日(金)の期間、館内にクラゲランプを約60個展示する「くらげのあかりたち」を開催しますのでお知らせします。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2255/99722/700_525_20241122151656674021d8509a8.jpg
くらげのあかりたち「ミラートンネル」

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2255/99722/700_501_20241122151658674021da3ba09.jpg





ふわふわクラゲ(イメージ)



「くらげのあかりたち」は、飼育スタッフ監修のもと当館で飼育する約20種のクラゲをモチーフに制作したクラゲランプを展示する期間限定イベントで、2020年から毎年開催し、今年で5年目を迎えます。

今年は、クラゲ展示エリア「クラゲワンダー」内の3カ所でさまざまなクラゲランプを展示します。昨年ご好評いただいた、一部の壁面を鏡で囲んだ「ミラートンネル」が今年も登場し、クラゲランプに囲まれる幻想的な空間をお楽しみいただけます。また、「クラゲワンダー」の入り口や360度パノラマ水槽「GURURI」を囲む通路をクラゲランプで装飾します。繊細なクラゲを表現したランプと本物のクラゲを見比べながら、クラゲに包まれる空間をご堪能ください。

期間中は、飼育スタッフの特に思い入れの強いクラゲと、飼育スタッフとの関係性をまとめた「クラゲ相関図」や、飼育スタッフが推しクラゲへの愛をイラストとともに紹介する「推しクラゲポスター」を2階「ミテッテ」に展示します。

また、「くらげのあかりたち」の開催を記念し、生後約1カ月のミズクラゲを手元で観察できる体験「京都クラゲ研究部冬の特別部活動『ふわふわクラゲ』」を開催します。体験では、容器に入れたミズクラゲにごはんをあげることができ、ごはんを食べるようすや、ふわふわと水中を漂う姿を手元でじっくり観察することができます。2025年1月19日(日)には、年間パスポート会員さま向けの1日限定イベントとして、北里大学海洋生命科学部の三宅 裕志教授をお招きし、クラゲの生態や三宅教授が取り組む研究について解説していただく特別授業を開催します。

イベント開催を記念し、期間限定の飲食メニュー「にっこりクラゲの和すいーつ」も登場します。「くらげのあかりたち」で、いきものたちに癒やされるひとときをお過ごしください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください