1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【ユビテック】2024年春夏、「熱中症予兆検知機能の“効果実績値”」を発表

Digital PR Platform / 2024年11月26日 13時9分

アラートをきっかけとした作業者の行動変容は4年連続で80%以上を維持しています。2024年夏の気温は、全国的にかなり高く※4、6月2週目から熱中症予兆アラートの発生頻度が高くなり、9月3週目までその状況が継続しました。

3. 熱中症対策における「Work Mate」の有効性と今後の展開
分析の結果、熱中症予兆アラートによって早期の休憩取得や活動量緩和等、熱中症対策に必要な行動変容につながっており、「Work Mate」が作業者の行動変容による安全管理向上に寄与することが明らかとなりました。

ユビテックは、今後も作業現場における「Work Mate」のさらなる有効性、機能性向上を目指します。また、「ヒト」にまつわるデータの価値創造を最優先し、AI・データ活用の専門的技術を高め、「危険予知・予防」をコンセプトとしたサービスを展開してまいります。

※1 仕事場:消防庁が定めた発生場所の区分の仕事場①を指し、「道路工事現場、工場、作業所等」が該当。
※2 出典:消防庁「令和6年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」の報告値を計算。(https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/r6/heatstroke_nenpou_r6.pdf

※3 回復状態:作業者の「Work Mate」通常利用時の状態と比較分析をして定義。
※4 出典:気象庁「2024年夏(6月~8月)の天候」。(https://www.data.jma.go.jp/cpd/longfcst/seasonal/202408/202408s.html


■「Work Mate」のコンセプト


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2255/99770/350_202_202411251115206743ddb80af74.jpg

転倒・転落や各種体調変化のリアルタイム検知に加え、バイタルや活動量データから熱中症予兆や注意力低下などの「危険予知」を行い、労災事故の「未然予防」を目指す





■「Work Mate」の特徴・機能


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2255/99770/350_238_202411251116556743de17be6f6.jpg

危険予知:熱中症予兆検知


実証で得たバイタルデータから熱中症の「予兆」を検知するアルゴリズムをユビテックが独自開発
日々のバイタルデータの個人特性をAIが学習することで、検知精度が進化し続けていく
回復状態も検知し、現場での適切な休憩および現場復帰を促す

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください