疲労、ストレス、眠れない・・・よく飲む人の特徴は?「エナジードリンクに関するアンケート」
DreamNews / 2012年9月5日 13時30分
【調査結果トピックス】
■エナジードリンクの認知度トップは「レッドブル」(73.0%)。
続いて2012年5月に発売された「モンスターエナジー」(34.1%)が2位に。
■エナジードリンクを知っている人のうち、いずれかの商品を購入して飲んだことのある人は43.0%
■エナジードリンクを購入して飲んだことがある人のうち約4人に1人は、週1日以上の頻度で飲んでいる
■月に1日以上飲む人のうち、12.5%が「基本は(1日)1本だが、2本以上飲むこともある」と回答。
また、2.2%の人は「ほぼ毎回、2本以上飲む」と回答。
■エナジードリンクを飲むシーン・目的のトップは「疲れている時(疲労回復)」(57.2%)、
続いて「元気が欲しい」(46.6%)、「リフレッシュしたい」(39.6%)、「気合いを入れたい」(39.6%)。
■多くのエナジードリンク商品に含まれるカフェイン・糖分・ナトリウムといった成分や、
体質や飲み方によっては身体に悪影響を与える可能性もあることについて、
「意識している」(とても・ややの合計)と答えた人は、全体で27.2%にとどまった。
しかし、エナジードリンクを飲む頻度が高い人ほど認識は高くなっており、
週1日以上飲む人では、「意識している」と答えた人が75.9%と大きな差をつけた。
■「疲れやすい」「夜、眠れない」「強いストレスを感じる」など7つの項目について、
普段の生活でどのくらい感じているか答えてもらったところ、ほとんどの項目について、
エナジードリンクをよく飲む人ほど割合が高い傾向が見られた。
【調査内容】
Q1.エナジードリンク各商品の認知(複数選択)
Q2.エナジードリンク各商品の(購入による)飲用経験(複数選択)
Q3.【購入飲用経験者】エナジードリンクの飲用頻度(単一回答)
Q4.【月1日以上飲用者】エナジードリンクの1日あたりの飲用本数(単一回答)
Q5.【月1日以上飲用者】エナジードリンクの飲み方(複数選択)
Q6.【月1日以上飲用者】エナジードリンクの飲用シーン・目的(複数選択)
Q7.エナジードリンクの成分・特徴についての意識度
Q8.普段の生活における疲労・ストレス・不眠など7項目についての意識度
【調査結果URL】
https://www.asmarq.co.jp/mini_research/mr201208energy.html
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000058576&id=bodyimage1】
【調査概要】
調査名:エナジードリンクに関するアンケート
調査対象者:全国の10代(高校生以上)~40代の男女
有効回答数:1600s
割付:性年代別均等
実査期間:2012年8月24日~8月26日
調査方法:インターネット調査
調査機関:株式会社マーシュ
アンケートモニターサイト「D STYLE WEB」(http://www.dstyleweb.com/)の登録会員を対象に実施
----------------------------------------------------------------------------------------------
【会社概要】
会社名: 株式会社マーシュ
代表取締役: 町田 正一
所在地: 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1-4-15真井ビル7F
電話番号: 03-5433-0321
FAX番号: 03-5433-0481
設立: 2001年12月21日
資本金: 5,000万円
加盟団体: 社団法人日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)、アジア経営者連合会
取得認証: プライバシーマーク 登録番号:12390094(04)
----------------------------------------------------------------------------------------------
《調査結果の引用やデータに関するお問い合わせ先》
株式会社マーシュ 担当/日高
info@marsh-research.co.jp
TEL:03-5433-0321 FAX:03-5433-0481
----------------------------------------------------------------------------------------------
配信元企業:株式会社アスマーク
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
この記事に関連するニュース
-
「コロナ後」の健康課題は、「免疫力の強化」と「足腰の鍛え直し」
PR TIMES / 2022年7月5日 4時40分
-
【スポーツ・運動に関する意識調査】意欲はあるものの、実施頻度が月1日(回)以下の方には、5人に1人の割合でトラウマやネガティブな経験が!
PR TIMES / 2022年6月20日 1時40分
-
<父の日企画>第12回 お父さんの疲労事情と解消法調査
PR TIMES / 2022年6月10日 14時45分
-
アンケート調査「整体院・鍼灸院を選ぶ際の決め手」実施 約6割が行きつけの整体院があるとの結果
@Press / 2022年6月8日 10時15分
-
大学生の運動習慣に関する実態調査<ガクセイ協賛>
PR TIMES / 2022年6月7日 16時15分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3KDDI、通信障害は「全国的にほぼ回復」 発生から62時間 金銭的補償は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 18時29分
-
4前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
-
5吉野家がコメを「100%国産」に切り替え 背景に輸入米価格の高騰も
NEWSポストセブン / 2022年7月4日 19時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
