「Digima~出島~」にTIS株式会社が登録~海外ビジネスにおけるITソリューションサポート~
DreamNews / 2014年8月6日 18時0分
株式会社Resorz(本社:東京都目黒区、代表取締役:兒嶋 裕貴)が運営する海外進出支援プラットフォーム『Digima~出島~』(URL:http://www.digima-japan.com/ )に、8月よりTIS株式会社が登録いたしました。
報道関係各位株式会社Resorz(本社:東京都目黒区、代表取締役:兒嶋 裕貴)が運営する海外進出支援プラットフォーム『Digima~出島~』(URL:http://www.digima-japan.com/ )に、8月よりTIS株式会社が登録いたしました。
◆登録が決まった海外進出サポート企業概要
会社名:TIS株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー
対象エリア:中国、シンガポール、インドネシア、タイ、ベトナム、マレーシアなどアジア諸国
サービス内容: SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数提供しています。具体的には下記の業務となります。
【基幹業務】
・生産・原価管理パッケージ導入支援/クラウド提供
・ERP導入支援サービス
【オフィス業務】 ・e-Learningソリューション
【システム基盤】 ・企業向けファイル共有サービス
・現地法人運用環境改善ソリューション
・IaaS(Infrastructure as a Service)のご提供
その他の詳細な企業情報はこちら
⇒ http://www.digima-japan.com/genre_list/corporation/22710/tis-corp.html
進出をお考えの方はお気軽に無料相談窓口「Digima~出島~」(0120-979-938)にお問合せください。
弊社提携企業が御社の海外進出の成功をサポートします。
◆「Digima~出島~」とは?
本サービス「Digima~出島~」は海外進出に関する全ての情報が集約された海外ビジネス支援に特化したプラットフォームです。「グローバル市場で成功する日本企業を10,000社作る」をモットーに、海外進出サポートのプロフェッショナル企業のみを掲載し、日本企業の海外進出の敷居を下げ、日本市場の活性化を目指します。現在、海外進出サポート企業600社以上と提携し、日本企業の海外進出をサポートしております。
(進出サポートジャンル例)
海外進出総合サポート/コンサルティング/拠点設立・登記代行/市場調査・マーケティング/海外企業調査/
海外広告・海外SEO/海外視察/海外販路拡大・営業支援/翻訳・通訳/海外保険/多言語サイト制作/
海外向けECサイト構築/物流サポート/輸出・貿易・通関サポート/海外資材・材料調達/海外展示会/
海外不動産・レンタルオフィス/海外法務/海外税務・会計/海外ECモール出品代行/インバウンド/海外出張/
海外商標・特許取得/海外人材採用・紹介/海外労務サポート/グローバル人材育成/語学研修 など
(進出先エリア例)
中国/香港/シンガポール/台湾/インドネシア/台湾/ベトナム/タイ/フィリピン/マレーシア/インド/
ミャンマー/バングラディッシュ/カンボジア/モンゴル/アメリカ/ヨーロッパ/アフリカ/オセアニア/ロシア など
Digima~出島~では、日本企業の海外進出に関して支援していただける企業様との提携を随時進めております。
日本企業の海外進出成功を一緒にサポートしていただける企業様からのご連絡お待ちしております。
詳細はこちら ⇒ http://www.digima-japan.com/
<お問い合わせ先>
株式会社Resorz 広報担当:高島
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3丁目34-1 第二上目黒シティハウス4号
TEL:03-6451-2717 URL:http://www.digima-japan.com/ MAIL:press@resorz.co.jp
トピックスRSS
ランキング
-
1SuicaのオートチャージはどこまでOK? 全国相互利用の落とし穴を点検
マイナビニュース / 2018年4月22日 7時0分
-
2日野自動車、トヨタを見限りか…「親の」ライバル子会社と提携の掟破り
Business Journal / 2018年4月22日 0時0分
-
3家電王者ヤマダが犯した「戦略ミス」の謎
プレジデントオンライン / 2018年4月22日 11時15分
-
4その47 「税抜き価格」の過大表示 「こんなものいらない!?」(岩城元)
J-CAST会社ウォッチ / 2018年4月21日 17時0分
-
5徹底解説!新型新幹線「N700S」のスゴイ技術 見えない部分に画期的な改善が施された
東洋経済オンライン / 2018年4月21日 17時0分