インフォコーパス、日本初のMongoDB入門コースを開設し、 IT教育・トレーニング事業をスタート
DreamNews / 2014年10月1日 10時0分
データ活用基盤事業とIoT事業を手がける株式会社インフォコーパス(東京都渋谷区)は、米国MongoDB社の正式パートナーとして、次世代のNoSQLデータベースであるMongoDBの教育コースを開設します。2014年11月28日に日本サード・パーティ株式会社の品川本社で、MongoDB入門コースの定期講座を実施します。今後は更に、MongoDB中級コース、開発者向けコースも順次提供する予定です。
データ活用基盤事業とIoT(*1)事業を手がける株式会社インフォコーパス(東京都渋谷区、代表取締役社長:田名瀬崇)は、次世代のNoSQL(*2)データベースであるMongoDBの教育コースを開設します。インフォコーパスは、米国 MongoDB社(*3)の正式パートナーとして、その教育とトレーニングの提供を計画してまいりました。今回、日本で初めてのMongoDB入門コースの定期講座を2014年11月28日より実施します。入門コースでは、ビッグデータ関連システムの活用や開発に携わられる方、従来のRDB(リレーショナル・データベース)からステップアップを目指される方、最先端のIT分野に興味のある方、などを対象としています。カリキュラムとしては、現在広く注目されているNoSQLの生まれた背景と必要性、その中でもMongoDBが多くの現場で活用されている理由、米国での最新事例のご紹介等に加え、MongoDBの開始と活用の仕方を実際のPC操作を通して体感していただきます。
入門コースは1日のコースで、受講料5万円(消費税別)、開催会場は日本サード・パーティ株式会社(JASDAQ上場、証券コード2488、東京都品川区、代表取締役社長:森豊)の品川本社を予定しています。
インフォコーパスでは、今回の入門コースを毎月定期的に開催するとともに、2015年初めにはパフォーマンス・チューニングやMongoDBの要とも言えるレプリカセット及びシャーディングを中心とした中級コースを開設します。更に並行して、開発者向けコースも順次新設する予定です。また、法人のお客様のご要望に応えて、オープンコース以外に、一社単位での研修にも対応いたします。
なお、インフォコーパスは、今回のIT教育事業参入を契機に、MongoDB教育コース以外にも、日本サード・パーティと共同でビッグデータに関する教育コースを開発することになりました。インフォコーパスのビッグデータとIoTに関する知見、及び日本サード・パーティのIT教育とトレーニングで培ったノウハウを結集して、新しいデータ活用の人材を養成することを目指します。このテーマに関しては、本年10月28日に「ビッグデータ・ライフサイクル・マネジメント」入門セミナー ~現場ですぐ使えるビッグデータ理論を初公開!~」と題し、気鋭のビッグデータエバンジェリストによる無料セミナーを共同開催いたします。
引き続き、インフォコーパスはMongoDB専業ベンチャーとして、MongoDBの普及・啓蒙を図ってまいります。
注
*1) Internet of Things の略称で、物のインターネットのこと。物と物がインターネット/クラウドに接続され、相互に情報交換や制御ができる仕組み。
*2) 従来型のRDB(リレーショナルデータベース)とは異なるデータベースシステム。
*3) MongoDB 社はニューヨーク、パロアルト、ダブリン、シンガポールに本社を持つグローバルなソフトウェアカンパニーです。
【お申し込みサイト】
URL: http://www.infocorpus.co.jp/product/mongodb/contact-mongodb.html
【会社概要】
株式会社インフォコーパス
インフォコーパスは、今後予想される多種多様なデータを蓄積し、また容易に利用できる先端のインフラ・アーキテクチャーを提供することで、データ活用時代の新しい知の創造と産業・生活・文化の基盤を支えてまいります。
URL: http://infocorpus.co.jp
【本件に関するお問い合わせ】
Tel: 03-6416-1365
Email: contact@infocorpus.co.jp
この記事に関連するニュース
-
データ連携ソリューションを提供するCData社とパートナー契約を締結
PR TIMES / 2019年11月28日 18時25分
-
株式会社チェンジと提携「データサイエンティスト養成講座」を提供
共同通信PRワイヤー / 2019年11月26日 15時0分
-
日本サード・パーティのThird AIコンタクトセンターソリューションが、IBM Waston Discoveryを使って機能を強化し、アドバンスト・メディアのAI音声認識「AmiVoice」と連携
DreamNews / 2019年11月22日 11時0分
-
IoTおよびエッジコンピューティングに最高のパフォーマンスを提供する 最新のデータベース管理システム 「Actian Zen v14」 の販売を開始
News2u.net / 2019年11月20日 10時0分
-
アイレット、Looker社とパートナー契約を締結し、モバイルe-sportsサービスにクラウド型BIプラットフォーム「Looker」を導入
PR TIMES / 2019年11月18日 13時15分
ランキング
-
1観光列車の座席に?「廃車新幹線」意外な使い道 コンコースの柱や天井に生まれ変わる車両も
東洋経済オンライン / 2019年12月9日 7時20分
-
2月5800円借り放題「服のサブスク」が儲かるワケ
プレジデントオンライン / 2019年12月9日 9時15分
-
3日経平均は狭いレンジ内で上下。今後の上値メド・下値メドは?
LIMO / 2019年12月8日 21時15分
-
4MAZDA3 一番上のエンジンと一番下のエンジン
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 11時0分
-
5東京23区屈指の閑散駅「上中里」には何があるのか?京浜東北線が1日500本以上停車も…
乗りものニュース / 2019年12月9日 6時0分