『アトピーのつらいかゆみを治す!! ――薬の効かないかゆみがアトピーのつらさの原因だ!──』(細野周作=著)が、Kindleストアなど5電子書店で配信開始!! 薬の効かないかゆみの原因と治療法を解説!
DreamNews / 2018年3月26日 17時30分

ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2018年3月26日(月)より、Kindleストア、楽天Kobo電子書籍ストア、Google Play、iBooks、ならびにYahoo!ブックストアにて、電子書籍『アトピーのつらいかゆみを治す!! ――薬の効かないかゆみがアトピーのつらさの原因だ!──』(細野周作=著)の配信を開始いたしました。
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2018年3月26日(月)より、Kindleストア、楽天Kobo電子書籍ストア、Google Play、iBooks、ならびにYahoo!ブックストアにて、電子書籍『アトピーのつらいかゆみを治す!! ――薬の効かないかゆみがアトピーのつらさの原因だ!──』(細野周作=著)の配信を開始いたしました。本書は、アトピー患者の一番の悩みとも言われる「薬の効かないかゆみ」の原因と治療法について、わかりやすく解説している1冊です。
<書籍概要>
■アトピーのつらいかゆみを治す!! ――薬の効かないかゆみがアトピーのつらさの原因だ!──
著者:細野周作
◆Kindleストアリンク: https://amzn.to/2GqZp7O
◆楽天kobo電子書籍ストアリンク: http://bit.ly/2pDFR6A
◆Google Playリンク: http://bit.ly/2uhTQDZ
◆iBooksリンク: https://apple.co/2pImnNh
◆Yahoo!ブックストアリンク: http://bit.ly/2pFePvs
<内容紹介>
アトピーのかゆみには、薬が効くかゆみと、全然効かないかゆみがあります。
そして、強いかゆみの症状が出てくると、皮膚科で処方される外用薬や内服薬では効果が出ないケースがほとんどです。
アトピーのつらさは、見た目の皮膚の問題もありますが、患者としての一番の悩みは、この薬の効かないかゆみなのです。
この「薬の効かないかゆみ」という概念を提唱している医師は実に少数で皮膚科の教科書にも記載されていません。
本書は、このアトピーのつらいかゆみの原因と治療法について、わかりやすく解説しています。
【著者プロフィール】
細野周作(ほそのしゅうさく)
医療法人社団BOH 細野クリニック 院長。
国立東京医科歯科大学医学部卒業後、東京都済生会中央病院、東京大学付属病院を経て独立。
最新の栄養療法と骨格アライメント治療を用い、統合医療を積極的に行っている。
http://www.hosono-clinic.com/
-- 今、売れている電子書籍がわかる!! --
電子書籍総合情報サイト
『電子書籍ランキング.com』
http://bit.ly/2eNvVTL(http://電子書籍ランキング.com/)
【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井 仁
所在地:東京都港区南青山六丁目6番22号
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL: http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ: http://bit.ly/2zvgZ6C
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5468-8374
FAX:03-5468-8375
この記事に関連するニュース
-
「花粉症向け目薬の選び方」を公開。処方目薬のタイプや種類とは?市販目薬でおすすめ&強いのはどれ?
@Press / 2021年3月1日 8時0分
-
心の専門家 佐藤康行の実践プログラム「黄金の谷の法則 エッセンシャル版」のAudible版が2月26日(金)よりAmazonにて配信開始!!佐藤康行自身の声でお届けいたします。
DreamNews / 2021年2月26日 12時0分
-
LINDBERG:渡瀬マキのエッセイ<第6章>が、2月22日より電子書籍で配信開始! 3月1日までの期間限定で、配信記念キャンペーン中!
DreamNews / 2021年2月22日 18時0分
-
肌がかゆい・赤い!実は花粉のせい?対策とスキンケア方法を紹介
ハルメクWEB / 2021年2月17日 21時0分
-
「デリケートゾーンのかゆみ」でセックスレスに…更年期のトラブル対策は?
OTONA SALONE / 2021年2月4日 17時0分
ランキング
-
1マウスは卓上にある必要はない。空中でも操作できる「エアマウス」ならね
GIZMODO / 2021年3月5日 10時0分
-
2知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
3ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
4「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分