【株式会社前田技術士経営研究所開業】のお知らせ ~技術やものづくりに関して「困りごと」のある方の強い味方になります。外部の視点からのヒントで、解決策に気付いてみませんか!
DreamNews / 2018年4月2日 9時0分

技術経営コンサルティングを手掛ける株式会社前田技術士経営研究所(本社:川崎市 代表取締役社長:前田 慶之)が2018年4月2日に、◆技術経営支援アドバイザ・・・利益戦略改革(原価企画創り) ◆ものづくり力強化コンサルタント・・・モノ、コト創り改革(価値創り) ◆アイデア発想実践・伝道セミナー・・・人創り改革(ワクワク感創り)、のサービス提供を開始します。
電機メーカに33年間勤め、商品の開発~設計~生産に関して、一気通貫に改善・改革を実践し伝道してきたベテラン技術士(機械部門)が、技術経営支援アドバイザやコンサルタントとして起業し、会社を設立しました。ものづくりに関して、ワンストップにて課題解決のソリューションを提供し働き方改革に繋げます。費用目安は新入社員一人を雇用するコスト負担から可能です。お問い合わせは、お気軽に下記URLにてお願いします。1.事業内容は下記の三つです。
(1)技術経営支援アドバイザ ・・・利益戦略改革(原価企画創り)
(2)ものづくり力強化コンサルタント ・・・モノ、コト創り改革(価値創り)
(3)アイデア発想実践・伝道セミナー ・・・人創り改革(ワクワク感創り)
(VE機能思考+3W1H論理的思考)
★「困りごと」の例★
1)ものづくり(製品仕様・開発設計・調達・生産)の業務プロセスが上手く回らず、その真因や改善・改革の糸口がわからない
2)人創り・モノ創り・コスト創りについて、仕組み改革を進めたいが、プロセスや方法に苦戦している
3)キレのあるアイデアがなかなか浮かばず、課題解決に時間とコストを掛け過ぎている
2.代表取締役社長:前田 慶之(MAEDA Yoshiyuki)、2018年4月2日設立
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル4階
E-Mail : info@mgijyutsu.jp TEL:090-9231-1547
URL : https://www.mgijyutsu.jp/
以上
この記事に関連するニュース
-
中小企業にもできるM&Aによる事業革新、宮城県特集 震災復興を遂げ“富県躍進”へ「月刊事業構想」2021年4月号を発売
PR TIMES / 2021年3月1日 17時45分
-
アイデア創発クラウド「ideagram」、新潟大学による地域活性化志向の実践型授業科目で活用
PR TIMES / 2021年2月25日 19時15分
-
トップコンサルも重宝!「おでん図」のすごい力 全体が可視化され気づきを得られる「ポンチ絵」
東洋経済オンライン / 2021年2月15日 10時0分
-
【技術からマーケットインの新規事業を生み出すご担当者様必見!】株式会社デンソーコアスキルと共同開発、「シーズ起点のデザイン思考」で、事業とひとを創る
PR TIMES / 2021年2月8日 20時15分
-
「DESIGN WEEK KYOTO クラフトソン2020」最終プレゼンテーションを2月28日にオンライン開催 ~参加いただける支援企業・投資家を募集~
@Press / 2021年2月1日 11時30分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
3なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 9時43分
-
4「新卒で専門職」採用に急激に傾く企業のホンネ 今までどおりでは20代若手の採用は厳しくなる
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 13時0分
-
52人に1人は転職を経験 20代では1割が入社当日に決意
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 12時15分