『被災地で生き方を変えた医者の話』著者小鷹昌明を、キンドル電子書籍ストアで配信開始
DreamNews / 2018年4月25日 18時0分

株式会社あさ出版(東京都豊島区池袋/代表取締役:佐藤和夫 http://www.asa21.com )が 4月13日に『被災地で生き方を変えた医者の話』著者小鷹昌明を、キンドル電子書籍ストアで配信開始いたしましす。
株式会社あさ出版(東京都豊島区池袋/代表取締役:佐藤和夫 http://www.asa21.com )が 4月13日に『被災地で生き方を変えた医者の話』著者小鷹昌明を、キンドル電子書籍ストアで配信開始いたしましす。■ 『被災地で生き方を変えた医者の話』著者小鷹昌明
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/2HUhKbw
・アマゾン書籍 https://amzn.to/2qMHnUz
大学病院勤務の神経内科医として順調にキャリアを重ねてきた著者は、
2011年3月の東日本大震災の翌年、職を辞し、福島第一原発から一番近い病院に赴く。
時の流れとともに風化する震災の跡地にとどまる「外部者」として、
診療・地域再生に取り組む中での葛藤・逡巡、そして喜びを生々しく語るノンフィクション・エッセイ。
帯文は、南相馬市在住で著者とともにマラソンチームを形成する作家の柳美里氏。
冒頭の「小鷹さんは誠実な人だ」の一文に、全ての想いが凝縮されています。
東日本大震災が発生してからも、熊本や鳥取など、日本中で地震は継続している。
いつの世も、どこの場所でも震災は起こり得る。
直後の深刻さや被害を最小限に食い止めるためのノウハウ、災害の時にとるべき行動というような言説も大切だが、
被災地に移住して、そこで生活した支援者の生き方というものも知らせておかなければならない。
そう考えると、風化した被災地において、いまからでも語れることは、
そこで変化し続けてきた外部者の心情なのではないだろうか。課題はまだまだ残されている。
日常に復するはもちろんのこと、いやむしろ、回復してから感じる葛藤や逡巡(しゅんじゅん)のような想いを残しておくのだ。
もし、私にできる最後の仕事があるとしたらそういうことだ。
何かを得たいがために、自分の何かと引き替えに続けているわけではないが、
「気が付いたら調子にのってやっていた」という想いを説いておきたい。
本書は単なる震災の記録としてではなく、
一人の医療者が、被災現場で暮らすことによってどう変化していったのか、
その足跡に注目してお読みいただければとありがたい。
もちろん、「私のケースが理想だ」ということを言いたいわけではないし、
「これが支援者のとるべき行動だ」ということも、けっして言えない。ただ、
一時の支援のつもりで来たはずだった医師が、そこで生活の基盤を築き、
さまざまな葛藤をくぐり抜け、良いこともあれば悪いこともあり、
優しくもあり厳しくあるこの南相馬市というひとつの被災地に溶け込んでいった、
そのいきさつを伝えておきたい。
支援活動によって芽生えた新しい価値観を理解していただき、これからも震災の発生し続けるこの国において、
皆さまの行動原理の参考になれば幸いである。
―――はじめに
■著者 小鷹昌明
■ 『被災地で生き方を変えた医者の話』著者小鷹昌明
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/2HUhKbw
・アマゾン書籍 https://amzn.to/2qMHnUz
■ □ ■ □ ■ □ あさ出版 ニュース □ ■ □ ■ □
4/22 「ディズニーランドであった心温まる物語」のエピソードムービー「おばあちゃんと花火」です。
https://www.youtube.com/watch?v=JfPricXn_VA&feature=share
4/21 「みなかみイノベーション」の要約がフライヤーにて公開されました!
観光客が減少し苦境のみなかみ町で、地元経営者たちが農家民宿を開始。
グリーン・ツーリズムとインバウンドへの取組みの足跡を追う!
https://www.flierinc.com/summary/1485
4/20 【パブ情報】ラジオNIKKEI 坂本光司 著『日本でいちばん大切にしたい会社』~5週目は
【第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち】から「杉山フルーツ」の一節をお届けします。
http://www.radionikkei.jp/rodokubookshelf/sp/
4/18 著者の連載、アップされました!100均グッズで「モンテッソーリ教具」と
同じようなものがつくれるんですね。#モンテッソーリメソッド #モンテッソーリ教育
https://gyutte.jp/65457
4/15 ■防衛大の訓練で求められる4つのスキル
(1)セルフコントロール法 (2)時間術 (3)段取り術 (4)先読み術
Book:『何があっても必ず結果を出す! 防衛大式最強の仕事』(あさ出版)
Writer:金亀みすず https://bijodoku.com/book-lovers/national-defense-academy02/
─────■ プレスに関するお問い合わせ先 ■─────
社 名 : 株式会社あさ出版
U R L : http://www.asa21.com
フェイスブック: https://www.facebook.com/asapublishing?fref=ts
ツイッター: https://twitter.com/asapublishing
所 在 地 : 〒150-0002 東京都豊島区南池袋2-9-9 第一池袋ホワイトビル6階
T E L : 03-3983-3225
この記事に関連するニュース
-
人生をデザインするうえで必要な考え方『「やりたいこと」が見つかる時間編集術 「4つの資産」と「2つの時間」を使って人生を変える』著者長倉顕太が、キンドル電子書籍にて配信開始
DreamNews / 2021年2月22日 18時0分
-
驚くことに経営者でも賃借対照表は読めない人が多い『会社の状態がひとめでわかる! バランスシートは箱型で読みなさい EXCELテンプレート付』著者中村儀一が、キンドル電子書籍にて配信開始
DreamNews / 2021年2月22日 18時0分
-
「ラテラルシンキング」で発想の枠をひろげれば仕事も人生も家庭もうまく回り出す『まんがで身につく ずるい考え方』著者木村尚義、作画たかうま創、シナリオ星井博文が、キンドル電子書籍にて配信開始
DreamNews / 2021年2月19日 18時0分
-
一流の人なら知っておきたい、ウイスキーの愉しみ方知識のすべて『ビジネスエリートが身につける教養 ウイスキーの愉しみ方』著者橋口孝司が、キンドル電子書籍にて配信開始
DreamNews / 2021年2月18日 18時0分
-
江戸川乱歩、松本清張、正岡子規作品を読み解く『物語を歩く 「押絵と旅する男」他』著者佐藤義隆が、キンドル電子書籍ストアにて配信開始
DreamNews / 2021年2月18日 18時0分
ランキング
-
1名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分
-
2携帯キャリア大手が次々と発表した新料金プラン。みんなの乗り換え意向はどれくらい?
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月28日 3時0分
-
3バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
4国民年金保険料の支払い方法、損していませんか?
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月27日 23時0分
-
5首都圏でも百貨店閉店
時事通信 / 2021年2月28日 20時26分