コロナ渦の最中、自身の知見をオンラインにて発信したいシニア専門家が増加/動画制作・講師養成 各講座を連日開催、シニアyoutuberも登壇
DreamNews / 2020年8月5日 11時30分

企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル/Engun』事業を推進する株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀、以下QOL)は、これから自身の知識や経験をオンラインで広く発信していきたいと考える大企業OB・OGを対象に、「動画制作セミナー~まずは始めてみる!入門の入門~」を2020年8月18日(火)、「プロ講師養成講座~基礎から学べる~」を2020年8月20日(木)に開催します。
シニアの中でオンラインでの発信に興味を持ち、学びたいというニーズが高まっている
対面での研修やコンサルティングが難しくなっているコロナ渦の最中、いままでITに疎遠だったシニアが、コロナを機にITを学び始めています。自身の知識や経験をオンラインで広く発信することで、社会で活躍できる機会やチャンスを増やしたいと考える大企業OB・OGの声にお応えして、動画制作セミナー/プロ講師養成講座をそれぞれ開催します。
セミナー概要
「動画制作セミナー ~まずは始めてみる!入門の入門~」
開催日時:2020年8月18日(火) 15:00~16:00
開催方法:ZOOMを使ったオンライン配信
参加費:1,000円
定 員:30名程度
セミナープログラム:撮影に必要なツール・環境について
撮影の仕方のポイント
Youtubeでの動画配信のやり方
質疑応答
講 師:朽木鴻次郎氏
一橋大学法学部卒業後、数社での経験を経て、2004年から任天堂勤務。岩田社長と共にDS/3DSシリーズ、Wii/Wii Uのなどの立ち上げに従事、その後Switchの立ち上げに関わるとともに国内外のサプライチェーンでのCSR/法令遵守推進活動に従事。18年に任天堂退職後は、様々な企業や自治体で研修プロ講師として活躍中。近年では、オンラインでの講師も行う。7月末現在80本近い動画をYouTubeの公式チャンネルおよび 動画コラムチャンネルにアップしている。
■本セミナーの詳細はこちらより:
https://2nd-pro.com/news/2020/7/online-seminer0818/
【その他開催予定の自己発信セミナー】
これまでの知見・経験を活かし講師を目指す!
「プロ講師養成講座~基礎から学べる~」 2020年8月20日(木) に開催
■本セミナーの詳細はこちらより:
https://2nd-pro.com/news/2020/7/online-seminer0820/
【シニアの現場知識や経験で経営課題の解決を目指す、『生涯プロフェッショナル/Engun』とは】
労働力の減少や少子化の問題を抱える日本では、構造的な労働者不足が懸念され、企業の成長に欠かせない人材の確保がますます困難となっています。一方、ミドル・シニア層はその人口比率が高まり、生涯を活き活きと働き続けることで、社会のコストにならず利益を生み出す側にいるための努力や取り組みが重要となっています。
そうした背景の中、QOLは2016年7月に企業の様々な経営課題を解決するため、主に50歳以上のセカンドキャリアを志向する大企業のOB・OG専門家を活用した顧問・アドバイザー紹介サービスとして、『生涯プロフェッショナル』事業を開始し、現在では4,500名以上が専門家として登録をしています。
さらに登録している専門家の中から“事業サポーター”を募り、同事業の強化・拡大に向けて、経験豊かな専門家として深く関わってもらう体制づくりを行っています。
2019年12月には企業向け事業名称を「Engun(エングン)」にリブランディング、企業の経営課題解決にシニア専門家の活用を提案しています。
【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000220062&id=bodyimage1】
■『生涯プロフェッショナル/Engun』のサービスの詳細はこちらより:
https://2nd-pro.com/
【株式会社クオリティ・オブ・ライフについて】
クオリティ・オブ・ライフは、2006年の設立以来、「QOL=個人の人生の充実」という視点から、人と組織の活性化をサポートしてきました。経済産業省や中小企業庁、東京都・大阪府・群馬県等が実施する「企業と人材を結ぶ公共事業」に数多く携わり、主に採用・就職・育成の分野において、学生、既卒者、社会人向けに独自のキャリア教育から就職支援、社内教育まで広く事業を展開しています。
さらに、2014年の全国中小企業団体中央会「地域中小企業のシニア人材確保・定着支援事業」受託を機に、大手企業出身者の知見を活かし、企業の経営課題解決の支援にも取り組んでいます。
■クオリティ・オブ・ライフのホームページ:
https://www.qol-inc.com/
【本リリースおよび『生涯プロフェッショナル/Engun』に関するお問合せ】
株式会社クオリティ・オブ・ライフ 担当:品川
■TEL:03-3526-6751 ■メール:info@2nd-pro.com
配信元企業:株式会社クオリティ・オブ・ライフ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
この記事に関連するニュース
-
BBT大学大学院 実際のDX導入企業から学ぶ、自社DX化実践コース「DXマネジメント人材養成講座(単科コース)」を新規開講
@Press / 2021年1月18日 14時0分
-
中小企業のリアルな経営課題に大企業人材キャラバン隊が訪問・提案
PR TIMES / 2021年1月14日 17時45分
-
中小企業のリアルな経営課題に大企業人材キャラバン隊が訪問・提案/外部専門人材の受け入れ体験プログラム「プロフェッショナル・キャラバン隊」を実施
DreamNews / 2021年1月14日 15時0分
-
【調査報告】中小企業が外部専門人材に相談したいテーマと実際の活用にギャップ
PR TIMES / 2021年1月7日 16時15分
-
中小企業が外部専門人材に相談したいテーマと実際の活用にギャップ/経営基盤の強化で求めるのは「人材の確保・育成」「営業力・販売力の強化」
DreamNews / 2021年1月7日 13時0分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
3国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
4夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分
-
5iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分