リアルとネットのリンク「XPANDコード」が米国・英国へ! 全米最大級のスタートアップイベント「TechDay」に参加!
DreamNews / 2020年11月5日 11時30分

【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225550&id=bodyimage1】
XPAND株式会社(東京都中央区銀座、代表取締役CXO 南木 徹)が開発・運営する空間リンク「XPANDコード」。200m先からでもスマホで読み取れる超非接触ツールで、スポーツ・小規模店舗・公共交通分野等での活用が始まっています。
そのXPANDコードが、JETROの公募に採択され、全米最大級のスタートアップイベントである「TechDay(テックデイ)」に参加します。
1.TechDay(テックデイ)について
【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225550&id=bodyimage2】
2012年から毎年開催されている、米国最大級のスタートアップイベントです。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインのみの開催となりましたが、ワンデイイベントであった「TechDay New York」「TechDay Los Angels」「TechDay London」が統合された3日間のイベントとなりました。
1日目はロサンゼルス、2日目はニューヨーク、3日目はロンドンの現地時間に合わせて行われるため、それぞれの地域を中心とした世界中からの参加が見込まれています。
https://techdayhq.com/online
https://techdayhq.com/community/startups/xpand-k-k
開催期間:
2020年11月17日(火)~19日(木)
2.XPANDコード「ワールドツアー」について
【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225550&id=bodyimage3】
2019年後半以降、日本政府・東京都・JETRO・日本商工会議所などの公募で相次ぎ選ばれ、「XPANDコード ワールドツアー」を敢行しています。今後、更に対象地を追加していきます。
https://xpand.codes/ja/20200903-world-tour/
3.XPANDコードについて
【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225550&id=bodyimage4】
(Ignites長野カーリングチーム、Photo: UBOX)
公共交通サインの多言語化・個別最適化といった課題解決のために産まれ、スポーツへの活用も始まった空間用リンクが「XPANDコード」。
QRコードと併用することで、QRの弱点である距離とデザイン性を補完することができるツールで、「第3のバーコード」(日刊工業新聞)として注目されています。
https://newswitch.jp/p/14289
https://bae.dentsutec.co.jp/articles/xpandcodes/
XPANDコードを無料で作成できるサイト「XPANDコードジェネレーター」もオープン。
国内外で利用が始まっています。
https://xpand.codes/generator/
【XPAND株式会社 概要】
社名:XPAND株式会社(エクスパンド)
本社所在地:東京都中央区銀座6-6-1 銀座凮月堂ビル5F
事業内容:空間リンク「XPANDコード」及び関連商品・サービスの開発・運営・販売
設立年月日:2017年9月19日
配信元企業:XPAND株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
この記事に関連するニュース
-
リアルとスマホのリンクツール「XPANDコード」が、デジタルコンテンツ協会の支援で、アジア最大級のライセンシングショーに出展!
DreamNews / 2021年1月8日 9時30分
-
銀座55(ゴーゴー)が、年始より1つ上のグレード 極上刺身 お取り寄せ発売を開始
DreamNews / 2021年1月7日 9時0分
-
空間リンク「XPANDコード」にアカデミック版「XPANDコードSDG4」を追加!
DreamNews / 2020年12月25日 16時30分
-
銀座で55年食品卸をしている会社が、 珍味総合食品 お取り寄せ 通信販売事業をはじめます。
DreamNews / 2020年12月21日 10時30分
-
イプソス、キャッシュレス決済大規模調査の結果を発表。脱クレカが起きている? QRコード決済利用は躍進
DreamNews / 2020年12月18日 10時0分
ランキング
-
1希望退職に729人が応募 セガサミー
共同通信 / 2021年1月15日 18時11分
-
2JR東海が初の一時帰休、1日当たり400人規模
読売新聞 / 2021年1月15日 23時25分
-
3ポストコロナの勝者は佐川かヤマトか 巣ごもり効果で業績好調の宅配業界
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月15日 20時4分
-
4静岡の製紙会社が更生法=負債140億円―商工リサーチ
時事通信 / 2021年1月15日 21時41分
-
5ディズニーリゾート「年間パスポート」の行方 米国で終了、日本はどうなる
J-CASTトレンド / 2021年1月15日 18時51分