CloudNative Days Spring 2021 ONLINE セッション登壇のお知らせ
DreamNews / 2021年3月5日 10時0分
株式会社エーピーコミュニケーションズは、2021年3月11日~12日に開催される「CloudNative Days Spring 2021 ONLINE」のセッションプログラムにおいて、当社社員が登壇することをお知らせします。
CloudNative Days はコミュニティ、企業、技術者が一堂に会し、クラウドネイティブムーブメントを牽引することを目的としたテックカンファレンスです。最新の活用事例や先進的なアーキテクチャを学べるのはもちろん、ナレッジの共有やディスカッションの場を通じて登壇者と参加者、参加者同士の繋がりを深め、初心者から熟練者までが共に成長できる機会を提供しています。
◆イベント概要
・イベント名称:CloudNative Days Spring 2021 ONLINE
・日程:2021年03月11日(木)~2021年03月12日(金)
・会場:オンライン開催
・参加費:無料 (事前登録制)
・イベント詳細:
https://event.cloudnativedays.jp/cndo2021
◆登壇セッション
・タイトル:物語から入るCloud Nativeな世界(CNCF Cloud Native Landscape編)
・講演者:藤原善基(プロフェッショナル職エンジニア)
・講演時間/Track:3/12(金)15:30-16:00 @Track A
・セッション概要
Cloud Nativeって言葉に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
私は先人と現在の実務者が積み重ねてきた、ありがたい「ベストプラクティス」のイメージがあり、事例/コード/ドキュメント/ブログなどを通して学んでいます。一方で、絶えず研鑽と実践を積んでいかなければならず「果ての無い旅に出ている」気持ちになることがあります。
そんなCloud Nativeな世界への旅に親しみをもって気軽に入っていけるように、Cloud Nativeにまつわる物語から学んでみませんか?
このセッションでは、主にCNCF Cloud Native Landscapeを通してCloud Nativeを定義しているCNCF(Cloud Native Computing Foundation)のTOC(Technical Oversight Committee)などの動きやトレンドを紹介していきます。
CNCF Cloud Native Landscapeはこれまで未知の領域であるCloud Native Technologyを通るための地図/リソースマップとなり、企業や開発者を支援することを目的としています。
ご視聴頂けますようお願いいたします。
【株式会社エーピーコミュニケーションズ 会社概要】
当社は、お客様のことを真剣に考えられるエンジニアを育成し、熱狂できるキャリアパスを創出し、パフォーマンスを最大化できる環境を創り、従来の慣例に捉われずに工夫と挑戦を行い続けるNeoSIer(ネオエスアイヤー)です。「エンジニアから時間を奪うものをなくす」ため、ITインフラ自動化のプロフェッショナルとして、クラウドも含めたインフラ自動化技術で顧客の課題を解決すると同時に、SI業務の課題を解決するプロダクト・サービスを提供しています。
会社名 :株式会社エーピーコミュニケーションズ
代表者 :代表取締役社長 内田 武志
所在地 :東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル 3F
設立 :平成7年11月
事業内容 :システムインテグレーション事業、技術者派遣事業、研究開発事業、サービス開発事業
URL :
https://www.ap-com.co.jp/
【報道に関するお問い合わせ】
株式会社エーピーコミュニケーションズ 広報担当: 小松・小林
TEL:03-5297-8011 FAX:03-5297-8253 Eメール:pr@ap-com.co.jp
【商標名称等に関する表示】
*記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。
配信元企業:株式会社エーピーコミュニケーションズ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
この記事に関連するニュース
-
primeNumber(プライムナンバー)、Google Cloud Day: Digital ’21に協賛 メルカリ横山氏をゲストに、データ分析基盤の構築事例を紹介
PR TIMES / 2021年4月13日 13時45分
-
アジア最大級のLGBTQイベント「東京レインボープライド2021」に協賛
DreamNews / 2021年4月6日 10時0分
-
SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」を展開するスリーシェイク、Kubernetes Certified Service Provider(KCSP)を取得
PR TIMES / 2021年3月30日 11時45分
-
ネットワーク作業自動化に関するサービスやプロダクトを「Interop Tokyo 2021」へ出展
DreamNews / 2021年3月29日 16時30分
-
SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」を展開するスリーシェイク、Cloud Native Computing Foundation(CNCF) silver会員に登録
PR TIMES / 2021年3月26日 10時45分
ランキング
-
1鉄道博物館の「東高西低」くっきり 関東は小田急も新設、関西大手はゼロ...その差はどこに?
J-CASTニュース / 2021年4月18日 17時0分
-
2飲食店は“大荒れ”なのに、なぜニトリはファミレスに参入したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月18日 9時0分
-
3半導体、「台湾の存在が無視できないほど巨大に」と韓国紙、自国超えに危機感も
Record China / 2021年4月18日 21時10分
-
4月額2万4800円で多拠点にセカンドハウス 誰でも何度でも利用可能
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月18日 15時55分
-
5JR西「どこでもきっぷ」は何が革新的だったのか 発売見合わせで鉄道ファンが泣いた理由
J-CASTニュース / 2021年4月18日 20時0分