1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

「ザ・ウォッチャーズ」シャマラン監督、影響を受けたのは宮﨑駿監督「とても神聖」【父とイベント共演】

映画.com / 2024年5月15日 12時0分

 その後、M・ナイト・シャマランも登壇し、イシャナについて「映画監督になってほしいと思っていた。(昔から)芸術全般が素晴らしかったので」と打ち明け、自身との違いを説明する。

 「ある意味、僕とはとても違っています。彼女は構成に長けているんです。(イシャナが製作として参加していた)『サーヴァント ターナー家の子守』の脚本家ルームでみんなと仕事をしていたとき、それぞれの脚本家に違う長所や傾向がありました。僕はオフィスのみんなに、『イシャナは構成力において、とても素晴らしい才能を持っている』と話したことを覚えています。構成は、映画フォーマットにおける聖杯(至高の目標)なんです。僕にとって初めてのテレビ番組で、ダファー兄弟(「ストレンジャー・シングス 未知の世界」)と仕事をしたとき彼らに対して、まったく同じことを感じたのを覚えています。『この連中はすごい! 彼らは本質的に構造を理解している』と思ったんです」(M・ナイト・シャマラン)

 本作を作るにあたり、父親以外で影響を受けた人物を聞かれたイシャナは「たくさんいますが、宮﨑駿さんに最も影響を受けていると思います。彼の作品たちは、私の人生の中で、最も心を動かされた映画であり、私にとってとても神聖なものなんです」と明かし、影響された監督名や作品を挙げる。

 「『ザ・ウォッチャーズ』は、私が宮﨑さんの作品を観たときに感じる体験を追い求めているようなものなんです。他に類を見ない驚きと冒険であり、いろいろな意味で無邪気(純真)。この作品を作るにあたって、たくさんの美しい映画を観ました。実験的なアーティストが好きで、クシシュトフ・キェシロフスキは大好きな監督のひとりです。ウォン・カーウァイの『天使の涙』も観て、彼のビジュアル面での選択や衣装デザインに非常に影響を受けています」

 なお、イシャナが宮﨑監督の作品を好きになったのはM・ナイト・シャマランの影響だそう。M・ナイト・シャマランは「僕の机の近くに、宮﨑監督を訪ねたときに一緒に撮った写真があります。僕のもっとも大切な写真のひとつです」と説明し、「イシャナは、宮﨑監督が持つファンタジーとスーパーナチュラルなもののバランスにとても共感しているんです。彼の作品にはスピリチュアルな要素があり、僕もそれを目指しています。一種のスピリチュアリティというか、スーパーナチュラルを扱うんです」と語る。

 イシャナが宮﨑監督の作品で一番好きなのは「もののけ姫」だそうで、「でも全部大好き。人生のさまざまな局面で、どれも私の心に強く響いたと思う。だから、彼の映画を観るのは、ある種の儀式のようなものなんです。彼は私たちの時代のすごく素晴らしいアーティストの一人だと思います」と尊敬を込める。

 続けて、イシャナは「好きな日本のアニメはたくさんあります。いろいろなものを見ていますが、日本の映画監督は全般的に好きです。映画作りのスタイルは、自然主義的な感覚に根ざしていると思う。この映画を作る直前に、新藤兼人監督の『鬼婆』という映画を観ました。あの映画にインスパイアされた部分も少しあります」と語っていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください