1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

能登から東京に進学した高校生の青春描く「スキップとローファー」チャリティ上映 出合小都美監督&脚本家、米内山陽子がトーク【ひろしまアニメーションシーズン2024】

映画.com / 2024年8月19日 10時0分

能登から東京に進学した高校生の青春描く「スキップとローファー」チャリティ上映 出合小都美監督&脚本家、米内山陽子がトーク【ひろしまアニメーションシーズン2024】

本作監督・シリーズ構成の出合小都美監督と、脚本家、米内山陽子氏がトークを行った

 広島市で開催された、アニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」で8月18日、能登半島地震復興応援チャリティプログラムとして「スキップとローファー」の無料上映が行われ、本作監督・シリーズ構成の出合小都美監督と、脚本家、米内山陽子氏がトークを行った。

 月刊アフタヌーン(講談社)で連載中の高松美咲氏による同名マンガが原作。石川県の端っこの町の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未(みつみ)のスクールライフを描く。今回は傑作選として1話/9話/12話が上映された。9話で本作の主人公・みつみが里帰りする故郷、凧島町のモデルは、石川県珠洲市。

 出合監督は、本映画祭の日本依頼作品コンペティション部門の審査員も務めており、「審査員で呼んでいただき、『スキップとローファー』の上映も提案いただいた。基本的に私の演出回を上映するということで1話と12話を、そして、能登の風景を大画面で見られる機会があったら素敵じゃないかと思い9話を提案した」と今回の上映作品決定の経緯を説明する。

 スクリーンで計3話を鑑賞し、「大画面で、いい音で見せて聴かせていただく機会はなかなかないので、ありがたい気持ち。9話は背景の描き込みもかなり頑張っている回なので、大画面映えする話数だと思った」と出合監督。上映中に泣いてしまったという米内山氏は「テレビ放送、配信、円盤になった時と何度も見返していますが、大きい画面で見ると自分の気持ちが動く瞬間にぐっときて、テレビで見るより気持ちがはっきり伝わってくるような感じが新鮮。小さな心の動きを書いているこの作品を、大画面で見るのが不思議な感覚だった」と感想を語る。

 今シリーズの具体的な仕事について問われると、「アニメーションシリーズの監督の仕事は、アニメーション作品としてどういう形に持っていくのがベストかを模索し、それを現場でスタッフの方とうまく共有すること。1話作るのには、ものすごい数のスタッフが関わってくださるんです。だから、みんなで一丸となっていいものを作ろう、同じ方向を向いて作ろうというのをどう伝えていくかが、監督の仕事の難しいところ。シリーズ構成については、原作があるので1話ごと、どのようにまとめるかを考えました」と出合監督。

 米内山氏は「今回は監督がシリーズ構成を切られたので、私は自分の担当話数の原作を読み、大事なポイントを見つけて、それを20数分で見られるよう整えて脚本を書くのが仕事。絵コンテを見せてもらうこともあり、たった一行のト書きが、この数秒のふくらみ方をするんだ……ということに感動する」と仕事での醍醐味を語る。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください