1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

メンバー全員インキャの7人組アイドルNANIMONOが2周年記念ライブ開催!涙をこらえファンに感謝

エンタメNEXT / 2024年6月19日 20時23分

写真

NANIMONO LIVE PHOTO【PoTEC inc.】

“アイデンティティーを確立するためにアイドルになった7人組”、“未だ何者でもない女の子たちが何者かになる物語”、“インキャが世界を救う”。そんなキャッチフレーズで紹介されるアイドルグループNANIMONOが、6月13日(木)、東京のTOKYO DOME CITY HALLで、結成2周年記念ライブを開催した。

【写真】NANIMONOワンマンライブの様子【12点】

NANIMONOにとって、過去最大規模となるTDCホールでのワンマンライブは、3か月前の開催発表にも関わらず、ソールドアウト。ファンに支持される人気曲やライブ定番曲をただ並べるのではなく新曲も披露されたほか、二段となったステージや花道などホールだからこそ出来る演出も施され、NANIMONOとTAKARAMONO(ファンの呼称)の絆がさらに深まる熱いライブとなった。全員がインキャだと公言するグループだが、3年目を迎え、さらなる高みを目指すメンバー1人1人の「陽」の部分も大いにフィーチャーされた記念すべきライブの模様をレポートする。

NANIMONO 2nd ANNIVERSARY ONEMAN『インキャが世界を救う★ 〜なにものといっしょ〜』と、彼女達のキャッチフレーズでもある「インキャが世界を救う」をタイトルに掲げた今回のワンマンライブは、人気曲「インキャのキャキャキャ」でスタート。「最後は必ずインキャが勝つ!」という歌詞に代表されるように、インキャを全肯定する応援ソングだ。

そして、オレンジ担当のリーダーひなたゆまが「2年前、夢も自信も何も無かった私達が始めたストーリーがNANIMONOです。インキャの私達は何者にもなれないと言われて悔しかったけど、今、私達の目の前にはキラキラした光景が広がっています。もう絶対に何者にもなれないなんて言わせません、それが私達の…」とイントロで語り、2曲目の「アイデンティティー」へと続く。最初のブロックから、熱いMCと花道やステージ後方の高台、前方のお立ち台の上でのパフォーマンスで、TAKARAMONOを熱狂させていった。

最初のMCパートでは、自己紹介の後、最年少の白色担当のセンター・遊乃ヲユタがこの2年間を振り返り、「辛いことも楽しいことも一緒にこのメンバーで乗り越えて来た。あの頃、1人で見に行った海も、今ではこんなに素敵な6人のお姉ちゃん達と一緒に見られて幸せだよ」とペンライトで染まった会場を海に見立てて語り、夏ソング「JELLY FISH」から次のブロックへ。「ケンタウロスの夜」、「TEIKIATSU」、「404」と1stアルバム収録曲を中心に構成されたこのブロックでは、「JELLY FISH」でのクラップの一体感、「ケンタウロスの夜」での7色のペンライトがゆらゆらと揺れる幻想的な光景、「TEIKIATSU」での傘を持ってのパフォーマンスがとても印象的だった。



ここで、ライブは一度ブレイクし、映像パートへと突入する。アニメーション映像が流れた後、メンバーが1人ずつ黒いマントを羽織って登場し、花道でマントを脱いで、衣装へとチェンジすると、その度に会場からは歓声が沸き起こった。

そして、「未確認生物」から始まった後半最初のブロックでは、5月のライブイベントで初披露された新曲「顔面コンプ期」、さらに、人気曲「どーぱみん!」と「インキャ・オブ・ファイヤー」を立て続けに披露する。特に、「どーぱみん!」のイントロでのコール、「インキャ・オブ・ファイヤー」のサビでの両手を挙げた振りやパラパラ風の振りでの会場の一体感は、この日のハイライトのひとつだったと言ってもいいだろう。

続いて、最後のMCパート。メンバーそれぞれが「私達はインキャだし、生きるのが下手くそ」「でも、そんなNANIMONOだからこそ、強く願えば高く飛べることを証明したい」「あの頃、魔法少女になれなかった私達へ…」と語り、新曲「INTERNET MAGICAL GIRL」を初披露。そして、最後の1曲「KIRA KIRA」では、前半、ライブのリハーサル風景のオフショットムービーが流れ、後半では、花道で歌うメンバーの上から紙吹雪が舞う演出もあり、多幸感溢れるエンディングとなった。

アンコールは、冒頭で「重大発表」と題して、この日のライブの模様が、7月21日(日)午後9時からTBSチャンネル1で独占放送されること、10月16日(水)に2nd FULL ALBUM『INTERNET MAGICAL GIRL』がリリースされること、さらには、11月からアルバムのリリースツアーが開催されることが発表となり、ファンが歓喜する中、メンバーが大事な1曲だと語る「Hello,world」でスタート。メンバー1人ずつにスポットライトが当たり、歌い繋いでいく前半パートと、2つのミラーボールが回る神秘的な空気感の中で歌われたサビのパートは、アンコールの始まりに相応しいパフォーマンスと演出であった。

すると、ここで、メンバーからライブの感想とTAKARAMONOへの感謝の気持ちが語られる。緊張から声を震わせるメンバー、涙を堪えるメンバーもいたが、7人それぞれが自分の言葉で一言ずつ丁寧に思いを語る姿、そして、それを温かく見守るTAKARAMONO達の視線がとても印象的だった。



ひなたゆまの「絶対にこの7人とTAKARAMONOで武道館に行くと約束します」というメッセージ、そして、遊乃ヲユタが「NANIMONOの夢は武道館です。この7人がみんなを武道館に連れていけるような超スーパーアイドルになります」と語った言葉は、TAKARAMONOの胸を熱くさせたことであろう。彼女達が全員インキャであることなど、誰もが忘れてしまうような力強い挨拶だった。

そして、「もっと声出せますか?もっと声を聞かせて!」とTAKARAMONOを力いっぱい煽りながら、キラーチューン「ジャージは戦闘服★」へ。さらに、再び、新曲「INTERNET MAGICAL GIRL」を披露し、最後に、この日一番の盛り上がりと一体感をもって、アンコール含む2周年ライブの全てが終了した。

まさに、「インキャが世界を救う」のタイトル通り、NANIMONOが頑張る姿を見て勇気をもらう人、NANIMONOを応援することが生きる糧となっている人がたくさんいるのだろうと感じさせてくれるライブパフォーマンスであった。最後のMCでは、今まで馬鹿にされたり、批判されたりしても、7人で歯を食いしばって頑張って来たという負けん気の強さやアイドルとしてのプロ根性のようなものも伝わって来た。まさに、インキャをなめんな!といったところだろうか。

彼女達が口々に語った最大の目標は「日本武道館」だ。夢の武道館公演へと続くNANIMONOの物語はまだまだ始まったばかり、序章に過ぎない。物語の続きを共に歩むのは今からでも全然遅くない。インキャが世界を救う!どころか、インキャが世界を変える!?瞬間を是非とも一緒に目撃しようではないか。

【あわせて読む】自給自足アイドルとして再出発したBiSが関東ツアーファイナルを開催、メンバーによる研究員への愛と感謝

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください