引退直前・レスラー齋藤彰俊が語る“虎ハンター”小林邦明「 レスラーはナメられたらおしまいと教わった」
エンタメNEXT / 2024年11月15日 18時31分
齋藤彰俊 撮影/西邑泰和
プロレスと格闘技が地続きにあった時代、格闘3兄妹を結成した齋藤彰俊(59)は妥協なき突貫ファイトによってインディーマットで存在感を示すようになる。そして新日本プロレスに上がると、そこでは大ヒールとして小林邦明らと一線を超えた試合を連発。引退を直前に控えた本人の生々しい証言をもとに、数奇なレスラー半生に迫る!(前・中・後編の中編)
【前編はこちら】ノア・齋藤彰俊が現役引退直前に独白「格闘技とプロレスを分けて考えたことはなかった」
【写真】現役生活にピリオドを打つ齋藤彰俊
【3・新日本マット参戦】
齋藤彰俊のキャリアを振り返ったとき、絶対に外せないのが“虎ハンター”小林邦昭との異種格闘技戦だ。特に1992年に行われた一線を超えた喧嘩マッチは語り草になっている。両者の遺恨は些細なことから始まった。小林と誠心会館・青柳政司館長が後楽園ホールの控室で試合に備えていたところ、誠心会館の若手がきちんとドアを閉めなかったとして小林が激怒。13針を縫う大ケガを門下生に負わせてしまう。
「やられたのは自分の同級生だったんですけど、どうしても収まりがつかないと怒りの電話がかかってきました。だけど彼はまっとうな会社員だったので、表立って行動できないというんですね。“じゃあ、代わりに俺がやってやるよ”ということになりまして。こっちもメンツがあるから、あとには引けなかった。小林さんのことをブッ潰す気でいました。その感情が伝わったのか、空手の仲間たちも観客も大会当日は極限までヒートアップしていましたね」
新日本プロレスの大田区体育館大会で行われた試合は凄惨な流血戦となり、最後はレフェリーストップによって齋藤の勝利。この歴史的なファイトで、齋藤はプロレスファンに強烈なインパクトを残した。
「ロックアップから始まるような通常のプロレスの試合とまったく違いました。こっちは完全に感情剥き出しだったし、小林さんも“なにくそ!”って感じで向かってきた。今思えば、あの試合は小林さんが自分に合わせてくれたところも大きかったと思うんです。あれが典型的な純プロレスの選手だったら、対応できなかったはずですから。そういう意味では度量がデカかったですね。それに小林さんってタイガーマスクと試合をする“ジュニア選手”というイメージがあったんですけど、実際はすごくゴツいんですよ。どれだけ蹴っても立ち上がってくるので、プロレスラーとしてのタフさにも舌を巻きました。さすがに“キング・オブ・スポーツ”を掲げているのはダテじゃないなって」
両者の抗争はエスカレートしていったが、闘っているうちに相手を認める感情が生まれてきた。こうした流れの中で誠心会館の自主興行に漢気を感じた小林と越中詩郎が参戦するのだが、これが新日本プロレスで問題視される。というのも当時は越中が選手会会長で、小林が副会長。「勝手な真似をするな」ということで新日本内部での立場が悪化していったのだ。これが“反選手会同盟”として共闘することになった経緯である。
「小林さんの自宅に遊びに行かせていただいたこともありますし、後楽園ホールまで車で送ってもらったこともあります。いろんなプロレスの話をしてくれましたね。“レスラーというのはナメられたら最後。弱いと話にならないし、メシをたくさん食って身体をデカくしたほうがいいんだ”とか。自分はずっと空手着のままプロレスのリングに上がっていたんですけど、途中から長いパンタロンに変えたんです。“僕もやっていいですか?”ってご本人にも許可をいただきましたし」
【4・プロレス引退の真相】
プロレスラーとして充実した日々を送っていたものの、98年に入ると齋藤は電撃的に引退を発表する。多くのファンが「なぜ?」と訝しがった。一体、どんな心境の変化があったのか?
「たしかに新日本プロレスは給料の面もしっかりしていたし、安定していました。でも、その安定が違うかなと思ったんですよね。やっぱり自分がテレビで憧れていたプロレスラーというのは一般社会のものさしでは測れない存在だったし、サラリーマン的な価値観で行動しないんですよ。実際、小林さんと最初に闘ったときは“ここで爪痕を残せなかったら終わる”という不退転の覚悟で向かっていましたし。そのハングリー精神がいつの間にかなくなっていくのが自分で耐えられなかった」
なお、当時の齋藤には幼稚園に通う子供がいた。そもそも妻とは齋藤が公務員だった時代に結婚しているし、妻の父も齋藤が公務員だったため結婚を認めてくれた面がある。公務員を辞めてプロレスラーを志したときもそうだが、齋藤は安定した立場を自ら破壊する衝動性の持ち主のようだ。
「(獣神サンダー・)ライガーさんにも心配されましたよ。“お前がハングリー精神を取り戻すのは別にいい。でも、家族はどうするんだ?”って。あと新日本からも“そんなにハングリーに過ごしたいんだったら、給料を抑えておきます。そのぶんは自分で納得できるタイミングで渡しますから”って提示されましたね。でも、それだと本当の意味でストイックになれないですからね。気持ちはありがたいですけどってことで、お断りしました」
飲食店オーナーとしての再出発を決めた齋藤は、自身のバーをオープンさせる。国道沿いで近くに駅もなかったため、不動産業者からは「ここでは繁盛しませんよ」と止められたが、そのことが逆に齋藤の闘志に火をつける。とことん自分を追い詰めないと気が済まない性分なのだ。
「最初は昼にハワイの粉コーヒーを淹れて、ランチもやってたんですけどね。夜のほうはサッパリでした。当然、それだけでは生活できないので、昼のランチはやめて、朝から夕方まで産業廃棄物関係の仕事をやって……。産廃の仕事は服装自由だったので、たまにプロレスTシャツとか着ることもあったんです。すると“なんだ、お前。プロレスファンなのかよ”とか笑われるものだから、“いつか見てろよ”と思っていました。“ここから絶対這い上がってやるからよ”って」
結論からいうと、プロレスの世界から足を洗った2年後の2000年に齋藤はプロレスリング・ノアでレスラー復帰している。団体が違うとはいえ、周囲の説得を押し切るように啖呵を切って辞めた以上、おめおめと戻るのは気まずかったはずだ。
「なぜ戻ることにしたかというと、絶対繁盛しないという立地でバーの経営が安定するようになったからです。宣伝は一切しなかったから最初は苦戦しましたが、口コミベースで徐々に常連さんがつくようになったんですね。お酒は800種類くらい用意していましたし、いろいろこだわりはあったから、そういうところが評価されたのかもしれません。自分がレスラーだったということはまったく知られていませんでしたね。とにかくハングリー精神を取り戻せた今なら、胸を張って戻れるかなと考えたんです」
プロレスリング・ノアで再デビューを果たすことになった齋藤は、ベルト戦線に絡むなどレスラーとして本格的に全盛期を迎える。しかし、“悲劇”は突然にやってきた。自死も真剣に考えたという苦悩と、闘い続けることを誓った覚悟。そして今回、引退を決意した経緯については記事後編でたっぷり語っている──。(文中敬称略)
【後編はこちら】齋藤彰俊がリングを去る決意と三沢光晴からの手紙「死んでお詫びをするしかないと考えていた」
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1騒然「アメトーーク」ゲストが途中退席…「帰っちゃった」「マジか」ラスト5分で
スポーツ報知 / 2024年11月15日 14時15分
-
2たむらけんじ、「不倫報道」の元カノ・鈴木紗理奈に「不倫するような人ではありません!」 「便乗商法」説にも反論
J-CASTニュース / 2024年11月15日 17時34分
-
3「映画サイトで2.6点」綾瀬はるか、胸元全開ドレスでアピールした主演映画に集まる酷評
週刊女性PRIME / 2024年11月15日 16時30分
-
4《菅田将暉の弟が確定》奥田民生も出場?『紅白歌合戦』で飛び交う大物“初出場”のウワサ「今回出なかったら一生でないでしょ」
集英社オンライン / 2024年11月15日 16時30分
-
5「小学生じゃあるまいし」橋本環奈のパワハラ報道への事務所声明にツッコミ「幼稚すぎて笑う」
週刊女性PRIME / 2024年11月15日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください